具体的な業務内容
【つくば】自動走行システムの評価試験等◆自動車業界発展に寄与する一般社団法人/福利厚生◎/離職率1%
【自動車に関する総合的な研究を行う機関/平均勤続年数19年/フレックス制度有/各種手当充実】
■業務概要:
自動走行研究部では、国が強力に推進している自動運転実用化の取り組みとして、レベル4自動運転バス等の性能評価を中立機関として実施しています。具体的には、2017年から日本初の本格的な自動運転テストコースとして稼働中の自動運転評価拠点Jtownにおいて、国内での早期実用化を目指して開発されている自動運転バスの第三者評価試験を行っており、実際の道路上でおきる交通シナリオ(歩行者飛び出し等)を再現して各種機能テストを行っています。
■担当予定業務:
◇自動運転車両の性能評価テスト業務
◇歩行者ダミーを載せる自走プレートの操作&プログラミング
◇試験成績書の作成など
■組織構成:
自動走行研究部 自動走行評価グループ(14名)
■当法人について:
当法人は中立的・公益的な立場で、自動車に関する総合的な研究を行う機関です。時には時代をリードする存在として、時にはメーカーのサポート役として、日本の自動車産業・自動車技術の発展に貢献してきました。
充実した福利厚生と低い離職率を実現しており、ここ数年新卒入社の離職は0、離職率は1%未満を維持しています。平均勤続年数も19年と長期就業が叶う環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等