具体的な業務内容
【愛知/大府】車載向け電力変換ユニットの電気、回路設計◆トヨタG/自動車部品で高いシェア
〜〜トヨタG/自動車部品で高いシェア/注力する「電動化製品事業」の中核メンバー/デンソーも出資/東証プライム上場の安定企業/福利厚生◎〜〜
■業務内容:
車載向け電力変換ユニットの回路設計・基板設計を担当し、顧客(OEM)との共同開発やユニット提案を推進します。次世代の電動化を進める当社の注力事業です。技術力を活かし、環境対応車への貢献を目指します。
具体的な業務内容は以下の通りです:
・車載向け電力変換ユニットの回路設計、基板設計
・顧客(OEM)との共同開発プロジェクトの推進
・ユニット提案および仕様策定
・高電圧回路・基板設計の技術的調整
・車載規格(ISO 26262やULなど)に対応した設計および認証試験のハンドリング
・開発チームと連携してプロジェクトの進行管理およびリード
■在宅勤務制度:
原則週2日まで在宅勤務が可能です。
※配属部長に承認が得られている場合は週3日まで在宅勤務可
■当社の強み:
◎世界の自動車メーカーを支える高い技術力:
世界中のクルマの約3台に1台は愛三工業の製品が搭載。トヨタのハイブリッドカー等にも愛三工業製品が多数搭載されています。独自の流体制御や電磁駆動技術を活かし、ハイブリッド車や燃料電池車などの環境対応車への開発を強力に推進中。SDGsへの取り組みを具現化した「VISION2030」を策定し、目指す姿の実現に向けて、グループ一丸となって活動を推進していきます。
◎FCV向け製品の拡大:
当社の水素インジェクタはトヨタ自動車の「MIRAI」に搭載されており、水を循環させてモータを冷却したり、水素の圧力・流量をコントロールする最新の制御技術も採用されています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等