具体的な業務内容
【港区】バックエンドエンジニア◆自社プラットフォーム「エネまかせ」等◆在宅有
※当ポジションは、子会社への出向前提の求人となります。
・出向先:Q.ENESTホールディングス株式会社
・事業:新電力事業、PPA事業
・勤務地:東京都港区芝4-10-1 ハンファビル(親会社・子会社とも同ビルにございます。)
■業務内容:
●以下プロダクトのバックエンド開発・運用
-エネまかせ:卒FIT・非FITの市場連動型電力買取や蓄電運用サービス等のプラットフォーム開発
-エネブリッジ:企業の脱炭素経営を支援する再生可能エネルギーソリューション(高圧・特別高圧、低圧電力、環境価値、コーポレートPPA)の開発
-BTM:家庭用蓄電池制御システムの開発
-FTM:系統用蓄電池制御、アービトラージ、需給調整市場、容量市場対応システムの開発
●データ基盤の設計と運用
-データパイプラインの開発と保守
-リアルタイムデータ処理システムの構築
-データセキュリティの確保
●バックバックエンド基盤の設計と実装
-スケーラブルなシステムアーキテクチャの設計
-パフォーマンスとコストの最適化
-IoTデバイスとの連携基盤の構築
●新たな価値を提供するためのディスカバリー、プロトタイプ開発
●良いサービス体験のためのカスタマーサクセス、営業、ステークホルダーとの連携
●Data Scientistチームとの協業
【開発環境】
- アプリエンジニア開発:Python,FastAPI,Docker
- インフラ:AWS,GitHub Actions,Terraform,Sentry
- ツール:PyCharm,Cursor,VS Code,Claude Code,Data Grip
- コミュニケーションツール:Slack,Notion,Google Workspace
■本ポジションの特徴
当社のソフトウェアエンジニアが持つ裁量と責務は技術的な領域だけにとどまりません。価値あるプロダクトやサービスを継続的に提供していくために、事業部門との要件定義や社内ステークホルダーとのコミュニケーションを通して最適な課題解決方法を発見します。またData Scientistチームとの協業により、AI/MLモデルとバックエンドアプリケーションの連携を実現していきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境