具体的な業務内容
【浅草橋/週2在宅】コンテンツ担当◆サービスの魅力を正しく伝えるための外部公開コンテンツの作成・管理
◆世界2000兆円の市場規模を変革するAIデータプラットフォーム/グローバル展開中/ユーザーと当社をつなげる”きっかけ”づくりをお任せ◆
◎あらゆる手段を使ってプロダクトとユーザーをつなぐ架け橋のようなポジション
◎社外のみでなく、社内向けにもコンテンツを活用して顧客活動を支えられます
◎単一プロダクトではなく、データプラットフォームとしての世界観を発信いただきます
■業務内容:
コンテンツマネジメントチームは「サービスの魅力を正しく、わかりやすく伝える」ことをミッションとして、「便利そう!」「使ってみたい!」そんな風にユーザーが自然と思えるような“きっかけ”をつくります。
<具体的には>
・ユーザーが自ら機能を理解し、活用できる状態を目指して、さまざまな手段でコンテンツを展開していきます。
・動画やヘルプページといった外部公開コンテンツの作成・管理
・新機能リリースに関する社内外への周知
・FS、CS、Presalesの誰もが熟練度に関わらず、同じレベルで機能を顧客に提案できる環境作りに貢献します。
・社内向けレッジデータベースの構築・運用
・生成AIを用いたBOTの構築・運用
・スライドやデモ動画などの提案用コンテンツの作成
・国による情報の差やタイムラグがなくなることを目指して、多言語のコンテンツを同時展開します。
・上述したコンテンツの多言語展開
■仕事のやりがい・魅力:
◎グローバル展開をしていく日本発のSaaSプロダクト立ち上げ期:
CADDi Drawerの顧客は現在国内が中心ですが、今後はアメリカをはじめとしたグローバル展開をしていくプロダクトです。現在は製品の拡販フェーズのため、他のメンバーとディスカッションしながらさらなる成果につなげていく面白さが味わえます。
◎マルチプロダクトとしての可能性の広がり:
DrawerやQuoteなどのアプリケーション単体としてではなく、「製造業AIデータプラットフォーム」として、より大きな価値を生み出すフェーズに突入しました。単体のアプリケーションに閉じず、プラットフォーム全体の世界観をどのように発信していくかという挑戦ができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例