• 株式会社アイリッジ

    リードエンジニア候補(Androidエンジニア/iOSエンジニア)◆グロース上場◆リモート可【dodaエージェントサービス 求人】

    リードエンジニア候補(Androidエンジニア/iOSエンジニア)◆グロース上場◆リモート可【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    35歳以上も歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/07/14
    • 掲載終了予定日:2025/10/12
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    リードエンジニア候補(Androidエンジニア/iOSエンジニア)◆グロース上場◆リモート可

    ■□大手クライアントのアプリ開発支援/東証グロース上場/300アプリ以上・8,000万超のユーザー数を誇るSaaSツール提供企業/フレックス・リモート可■□

    ■業務概要
    業務提携企業様との共同新規プロダクトにおける、リードエンジニア相当の業務をご担当いただきます。
    本ポジションの事業は、当社の従来のスマホアプリ関連事業の領域ではなく、次期成長戦略として掲げている「DX領域への展開」、「ビジネスプロデュース事業領域への進出」の両者に対応する取り組みとなっております。
    業務提携企業様とはOne Teamで、プロダクト志向の高いプロジェクト運営を実現しており、iOS/Androidのネイティブアプリ開発においても、単なる実装にとどまらず、ユーザー体験を起点としたUI/UXの改善提案や、パフォーマンス・アクセシビリティを意識したモダンな設計・実装にチャレンジできる環境です。
    また、AIを活用した業務効率化の取り組みや、モバイルアプリ特有の品質・保守性を高める施策にも積極的に取り組んでおり、自ら改善余地を見つけ、提案・実行していく姿勢を歓迎します。
    事業領域は「採用・人事」×「販促支援」で、toB・toC両面で大きなインパクトを与えるプロダクトに携わることができます。

    ■具体的業務
    ・プロダクトオーナーやエンジニアリングマネージャーと共に、プロダクトバックログアイテムの精査フォロー・サポート
    ・UI/UXを考慮した改修や改善
    ・品質強化、生産性向上を考慮した改修や施策の検討および実施
    ・メンバーのフォローアップ
    ・開発プロセスの改善、ふりかえり

    ※ iOSはSwift、AndroidはKotlinをベースとしています。得意領域に応じていずれかの言語を選択頂くか、いずれの言語も対応するかを選択頂いております。

    【開発手法】
    ・アジャイル開発をベースとしたプロセスを採用しています。
    <開発環境>
    開発言語:Kotlin、Swift
    ソースコード管理:Git、GitLab / Github
    コミュニケーションツール:Slack
    <使用ツール>
    CI/CDによる自動ビルドおよびデプロイメント



    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    開発環境

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・Swift もしくは Kotlinを用いたネイティブアプリの開発経験を3年以上お持ちの方

      ■歓迎条件:
      ・スマートフォンアプリの企画/設計/運用のご経験
      ・UI/UXに関する興味及び知識
      ・改善業務を含むプロダクト開発業務が好きな方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都港区麻布台1-11-9 BPRプレイス神谷町10F
      勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/神谷町駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <勤務地補足>
      通勤時間2時間以内の方はリモートと出社のハイブリット勤務
      通勤時間2時間以上の方はフルリモート勤務

      <転勤>
      当面なし

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      コアタイム:10:00〜15:00
      フレキシブルタイム:7:00〜10:00、15:00〜22:00
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      10:00〜19:00

      <その他就業時間補足>
      ※上記は標準的な勤務時間です。

      給与

      <予定年収>
      602万円〜812万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):316,850円〜427,832円
      固定残業手当/月:113,150円〜152,168円(固定残業時間45時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月給>
      430,000円〜580,000円(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与詳細は経験・スキルを考慮して決定します。
      ■ 昇給:年2回
      ■ 賞与:年1回(業績連動型)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数127日

      ・有給休暇(入社月に応じ付与:初年度最大13日)
      ・年末年始休暇
      ・慶弔休暇・生理休暇・産前産後休暇・育児休業・介護休業・看護休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:全額支給(上限30,000円/月まで)
      社会保険:各種社会保険完備

      <教育制度・資格補助補足>
      ■OJT、アイリッジ勉強会
      ■Biz CAMPUS Basic(定額制ビジネス研修)への無料参加
      ■小田塾(定期的に実施)

      <その他補足>
      ・リモートワーク手当(5,000円/月)
      ・リモート環境補助金(20,000円/一時金※試用期間終了後支給)
      ・表彰制度有
      ・企業型確定拠出年金制度有
      ・従業員持株会制度有
      ・インフルエンザ予防接種会社負担
      ・PC選択可能(Windows or Mac)
      ・スマートフォン貸与
      ・書籍購入/研修、セミナー参加補助(規定あり)
      ・Biz CAMPUS Basic(定額制ビジネス研修)受講可
      ・ウォーターサーバ有り
      ・服装/髪型自由
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中も給与に変更はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社アイリッジ
      設立 2008年8月
      事業内容
      ■事業内容:
      OMOソリューションの提供を中心としたインターネットサービスの企画・開発・運営
      資本金 1,188百万円
      従業員数 180名
      本社所在地 〒1060041
      東京都港区麻布台1-11-9 BPRプレイス神谷町10F
      URL http://iridge.jp
    • 応募方法