具体的な業務内容
バスケットボール業界(JBA)の労務人事!【ハイブリッド勤務】
《日本のバスケットボール業界を陰で支えつつ、大きな裁量をもってチャレンジできる仕事/B.LEAGUE拡大期》
現在急拡大・急成長を遂げているバスケットボール業界は更なる成長を目指し経営基盤の強化を進めています。
ご経験にあわせて、以下より担当領域を決定します。
・労務業務(給与計算、勤怠管理、入退社手続き、雇用契約書、等)
・人材開発や教育研修の企画運営(中長期的な人材開発プランの企画実行)
・中途採用業務(ターゲットペルソナの言語化、採用広報、採用手法の選定、母集団形成、選考フローの改善企画、候補者のアトラクト等)
■組織構成:
配属先は、マネージャー1名、メンバー2名の3名構成となっています。
■業務の特徴・魅力:
バスケットボール業界は日本のスポーツビジネスの中でも、新しい手法でマーケットシェアを拡大していこうとしています。ベンチャー気質で経営層とも近く、スピード感のある社風ですので、ご自身の担当業務を経営課題からブレイクダウンした人事課題と捉え取り組むことが可能です。
今回募集する人事ポジションでは、JBA(公益財団法人?日本バスケットボール協会)、B.LEAGUE(公益社団法人?ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ)、B3リーグ(一般社団法人ジャパン・バスケットボールリーグ)の人事・採用・労務業務を一手に担う人事グループに所属いただき、人事領域のプロフェッショナルとして成長・ご活躍いただきたいと考えています。
■「B.革新」〜世界一型破りなライブスポーツエンタメに〜:
「B.革新」では、クラブが事業投資ができる環境を整え安定的な成長を促すため、競技成績による昇降格を廃止します。クラブ・アリーナを軸に地域が発展することを目指し、「入場者数」「売上基準」「アリーナ基準」を主な審査基準として、「B.LEAGUE PREMIER」「B.LEAGUE ONE」「B.LEAGUE NEXT」の3ディビジョンでの運営を予定しています
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成