• 株式会社松井製作所

    【大阪/枚方市】社内SE/第二新卒歓迎!/年休125日/離職率4%/在宅週1回/福利厚生・手当充実【dodaエージェントサービス 求人】

    【大阪/枚方市】社内SE/第二新卒歓迎!/年休125日/離職率4%/在宅週1回/福利厚生・手当充実【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/07/16
    • 掲載終了予定日:2025/10/12
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【大阪/枚方市】社内SE/第二新卒歓迎!/年休125日/離職率4%/在宅週1回/福利厚生・手当充実

    〜世界シェア1位のトップメーカー「松井製作所」/創業110周年/働き方◎社員定着率◎〜

    <こんな方におススメ>
    ・単なるエンジニアではなく、ビジネスや各部門の業務の全体像を理解しながら貢献したい方
    ・「現場の課題をITで解決すること」にやりがいを感じる方
    ・主体的に部門を動かし、将来的には情報システム部をリードしていきたい方

    ■業務概要:
    まずは情報システム部の一員として、以下の業務に携わっていただきます。
    Lサーバーの管理業務(セキュリティやネットワークの設定、監視、バックアップ、トラブル対応、メンテナンス、ドキュメント作成など)
    L各部門からの依頼による社内システムの運用変更や軽微なプログラミング
    LPCやソフトウェア、ネットワーク等、ITに関するヘルプデスク対応
    L社内インフラ・IT資産の運用管理、ベンダー調整

    ■ポジションの特徴:
    単なる運用保守にとどまらず、将来的にはDX推進の中核を担う役割を期待しております。各部門の業務フローをヒアリングし、業務プロセスの可視化・課題抽出から、最適なIT活用の企画・提案・導入までを一貫して担う社内コンサルタントのような役割を担って頂きたいと考えています。

    ■組織構成:
    管理職:1名
    メンバー:8名

    ■求める人物像:
    ・現場の声に耳を傾け、柔軟に対応できる方
    ・上長/メンバーや他部門と密に連携しながら自ら動ける方
    ・受け身ではなく、自ら「より良くする」提案・実行ができる方
    ・将来的に後進育成に携わりたい方

    ■当社の特徴:
    MATSUIは1912年に医療・理化学機器メーカーとして創業。1960年代に社会のニーズに応えプラスチック分野に進出、素材の研究開発から始まり、樹脂の乾燥、混合、輸送、金型温度調節に至るまでの成形機付帯装置の開発を行いました。
    独自のフルライン自動化システムを日本で初めて確立し、プラスチック成形合理化機器の分野で世界シェア第1位を獲得、業界をリードするメーカーとしての地位を確立しました。
    また、1986年からは海外進出を開始し、16カ国に61の拠点を持ち、社員数は1,100名と、グローバルな経営体制を築いています。



    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    開発環境

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須要件:
      ※以下いずれかに該当する方
      ・社内外を問わずシステム運用やITサポートの実務経験がある方
      ・システム変更に伴う簡単なプログラミングの経験、業務システムの開発・保守経験(言語不問)

      ■歓迎要件:
      ・社内SEとしての経験、またはユーザー部門との折衝経験
      ・情報セキュリティやネットワーク運用の知見
      ・プログラム言語(Java、JavaScript、C#など)の開発経験
      ・社内システムの導入経験
      ・Windows Server運用の実務経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      大阪市、その他大阪府

      <勤務地詳細>
      大阪事業所
      住所:大阪府枚方市招提田近2-19
      勤務地最寄駅:京阪本線/樟葉駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>
      当面なし

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分(12:00〜13:00)
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ※時差出勤制度あり
      ※全社規定では週1回在宅勤務可能
      ※部署平均残業25時間/月

      給与

      <予定年収>
      420万円〜650万円

      <賃金形態>
      月給制
      補足事項なし

      <賃金内訳>
      月額(基本給):226,000円〜325,000円

      <月給>
      226,000円〜325,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■昇給:年1回(4月)
      ■賞与:年2回(6・12月/過去実績平均4ヶ月)
      ■モデル月収/年収:
      ・20代中盤: 月給30万円/年収460万円  
      ・30代前半: 月給35万円/年収530万円
      ・35代中盤: 月給40万円/年収600万円
      ※家族構成・環境により変動あり。

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      GW、夏季休暇(3日)、年末年始休暇(5日)、年次有給休暇(入社時5日、半年経過後5日付与)、特別休暇
      ※会社カレンダーあり
      ※有給平均取得日数は15日です。

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:上限50,000円/月
      家族手当:〜26,000円/月※福利厚生その他欄参照
      住宅手当:補足事項なし
      寮社宅:補足事項なし
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:再雇用制度あり(65歳まで)

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      ■毎週1回、午前中に勉強会を実施。
      ■英会話研修制度あり。
      ■教育・研修制度(部門勉強会・OJT)
      ■資格取得奨励制度(衛生管理者・電気主任技術者など)


      <その他補足>
      ■財形貯蓄
      ■保養施設
      ■社員持株制度
      ■家族手当(扶養者):配偶者15,000円、子ども1人目・2人目4,000円、3人目以降3,000円
      ■健康診断
      ■14大疾病補償保険制度
      ■永年勤続制度
      ■社員旅行(国内・海外)
      ■作業服支給
      ■在宅勤務制度
      ■時差出勤制度
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

      <試用期間>
      6ヶ月
      ※試用期間中の条件差異なし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社松井製作所
      設立 1912年3月
      事業内容
      ■事業内容:
      プラスチック成形用合理化機器・システムの製造販売(金型温度調節機、樹脂乾燥機、輸送機、配合機、粉砕機、リサイクル機器他)
      ※プラスチック成形工場の資源生産性を4倍に高める「factor4」に取り組んでおり、様々なソリューションを提案できる点が強みです。
      「成形工場の factor4 を実現する」というミッションを掲げ、製品の開発やソリューションの提案を行っています。
      ■マツイが目指す成形工場の factor4:
      プラスチック成形工場における【消費資源CUT】【生産量UP】【付加価値UP】を推進、原材料・水・エネルギーの消費量を減らし、生産性を高める事によって、資源生産性を4倍に、これが、マツイのめざす factor4 です。
      ■同社の特徴:
      1912年(明治45年)MATSUIは、医療・理化学機器メーカーとして創業、1960年代に時代の要請からプラスチック分野へ参入、素材の研究開発から、樹脂の乾燥、混合、輸送、金型温度調節などの成形機付帯装置を独自に開発、フルライン自動化システムを国内初の技術として確立し、プラスチック成形合理化機器のトップメーカーとして世界シェア1位を獲得しています。その後、事業基盤を拡充し、成形用設備システムのトップの地位を益々堅固なるものとしました。また、1986年からは海外進出を開始し、アメリカ、ドイツ、タイ、中国、韓国、台湾、シンガポール、マレーシア、インドネシア、ベトナム、インド、ブラジル、メキシコ、フィリピンへ拠点網を拡大、15ヶ国50拠点、社員数1,100名と、グローバルな経営体制を築いています。
      資本金 200百万円
      売上高 【売上高】23,400百万円
      従業員数 1,100名
      本社所在地 〒5400012
      大阪府大阪市中央区谷町6-5-26
      URL https://matsui.net/
    • 応募方法