具体的な業務内容
ユニフォームデザイナー ◆年休120日・残業月12H以内◆勤続年数15年◆長期就業◎安定感◎
~ユニフォームメーカーのデザイナー職/事務服等のデザインをお任せ/有名企業と取引有/サスティナブルなモノづくり/フリーアドレスで社内コミュニケーションも活発/柔軟性がありとオープンな社風/年間休日120日/残業月12時間以内~
■職務概要:オフィスや接客などのユニフォームの企画、生産から販売を手掛けている同社にてデザイン業務をお任せ致します。基本的には、自社ブランドのカタログに掲載されるオフィスユニホームの「enjoy」接客サービスユニフォームの「enjoyNoir」担当を想定しておりますが、ご本人の適性に応じてそのほかのカテゴリー(サービス、メディカル、ワークなど)や、カタログ外の別注デザインを担当頂く可能性もございます。
■職務詳細:
・トレンドや社外での市場調査
・ディレクション
・カタログの方向性や、コンセプトの設計
・企画/デザイン、企画依頼書に基づくミーティング
・デザイン及び企画書作成(イラストレーターへ指示出し含む)
・試作指示
・トワルチェック
・量産ミーティング
・デザインプレゼンテーション(出張有)
・素材開発(素材メーカーや商社との打ち合わせ)
・顧客のオリジナルユニフォームのコンセプト作成
■年間展示会について:同社の自社ブランドの展示会は年2回。(東京、大阪、福岡)7月・2月に開催。1回の展示会での展示型数:40〜50型程度。
一般アパレルに比べ、1デザインの開発期間は1年半程度。素材開発から手掛けるなど、こだわりをもって作りこんだモノづくりができます。
■組織構成:企画部長の下、定番系(カタログ掲載商品担当):2名(社員)別注系(企業オリジナル企画担当):2名(業務委託)その他、業務委託で2~3名程。
■同社の特徴:
・ユニフォームと聞くと、古い、保守的なイメージを抱くかもしれませんが、最近は企業のアイコンとして、SDGsの観点からもユニフォームの価値が見直されています。同社の社長は40代半ば、柔軟性もあり、アットホームでオープンな働きやすい社風です。他ユニフォームメーカーと比べてもデザイン性の高い商品が特徴で、最近では、働く空間やロゴの提案など、トータルブランディングにも力を入れ他社との差別化を図っております。
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等