具体的な業務内容
【リモート可】法人営業/課題解決型のIT営業◆自治体や大手企業と直接取引あり/土日祝休み/転勤なし
〜IT業界の営業経験は不問!提案内容は無限大/働き方◎リモート・実働7.5時間・残業月20時間以内〜
■業務概要
クライアント企業に対して、当社に所属しているエンジニアをアサインすることでインフラの支援をする「SES事業」と、当社でお客様の課題に対してインフラ提案をする「受託事業」の2つを主にお任せします。
■業務詳細
(1)エンジニアの提案営業(SES)
現在取引をしている30社に対して、国際テクノロジセンターもしくはパートナー会社のエンジニア人材をご提案します。
・プロジェクト内容、必要な技術・スキルのヒアリングとご提案
・プロジェクトの進行状況の確認
・参画後のエンジニアのフォロー など
◎まずは既存30社へのご提案、慣れてきたら新規開拓もお願いします。
(2)受託案件の獲得
自治体や大手企業と直接取引をしています。顧客の「こんなことをしたい!」というご要望から「こんな風に働けたら」「こんな環境があったら」というまだ具体的なイメージがついていないご要望まで幅広くお聞かせいただき、1つずつ実現させていきます。
顧客からお話をお聞きし、ご希望を実現できるよう技術提供
スケジュール/予算の調整などのプロジェクト管理をしていきます。
■仕事の流れ:
〜すでにお取引いただいているところや、ご紹介からスタート〜
1.こんなことをしてみませんか?と提案やお問い合わせの対応
2.SE含めてお打ち合せ
3.見積もりの提示
4.実現する算段をつける(SEとリソースの調整など)
■ポジションの強み:
◎顧客との直接取引、上流工程から担当できていることが強みです。そうすることによって、売上利益ともに高いプロジェクトを獲得できます(年間2000万〜4000万のプロジェクトも多い)。
<コツ>
◎自治体や顧客企業の担当者との関係性づくりがキモです。すぐに仕事になりそうな案件でご支援するだけではなく、ちょっとしたお困りごとの解決をしたり、情報をお耳に入れておいたり。IT営業とはいえ特別なことだけをするのではなく、営業の基本は同じです。そうすることによって、競合に開示する前の情報を頂けることもあります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成