具体的な業務内容
〈勤務地確約!理工系出身歓迎!〉【名古屋】要素研究/ワイヤーハーネストップシェア企業にて◆年休121
〜エンジニアのキャリアを尊重する会社/フレックス/年休121日/完全週休2日制/ワークライフバランス◎〜
■仕事内容:
電装部品の要素構築・理論検証担当ポジションをお任せします。
■業務内容:
住友電装部品を対象に、以下の業務を担当していただきます。
・既存の電装部品に対する要素分解、構築業務
・なぜその構造/設計になっているのかを技術的/物理的に検証し、根拠を明文化
・部品性能や構造についてのエビデンス収集、整理、資料化
・ゴム材による止水構造など、電装部品におけるシール技術の理論構築
・製品設計・量産化部門との連携を通じたフィードバックの実施
研究的な要素を多く含み、ものづくりの“なぜ”を解明していく探求型のポジションです。
プロジェクトリーダーの元、後輩を引っ張っていき自走できる方を募集しております。
■実働体制/サポート体制:
オープニングメンバーとして募集になります。PLの元、後輩を引っ張っていき自走できる方を募集しています。
将来的な構想として、最大5名規模のチーム体制へ拡大予定です。
■仕事の魅力/やりがい:
「なぜこうなったか?」を解き明かす、研究者のような仕事です。
設計の裏にある技術的な根拠や理論を可視化し、次世代開発に活かすことができ、経験や勘に頼らず、エビデンスに基づいた開発支援ができるポジションです。
実験・解析・資料化まで幅広く関わり、技術者としての視野を広げられるので、あなたの知見が、今後の標準や設計指針になる可能性もあります。
■当社の特徴:
・「クルマを愛する人たち」5人が集まってできた会社です。世界トップクラスのレースカー用エンジンとして技術を表彰された実績も持ち、直近ではEVを自社開発してレースで走らせる等、トータルの技術力が高い会社です。
・案件は自動車特化。取引先はほとんどが大手完成車メーカーのため、最先端の案件に関わる事が可能です。
・エンジニアの希望を大切にする会社のため、勤務地は社員の希望を確認の上で決定します。
・年休121日・完全週休二日制と、ライフワークバランスを整えて働けます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等