具体的な業務内容
【神奈川/平塚】生産技術(タイヤ製造ライン)◇新規設備の企画開発や設備改善など◇ヨコハマタイヤ
【設計経験活かす*生産量拡大とコスト削減に貢献*企画・開発から現地立ち上げまで一貫して携わる/残業月10〜15h/2024年度は過去最高売上を達成】
■業務内容:
タイヤ製造工程における設備の改善・開発・新規立ち上げをお任せします。
<具体的な業務内容>
・国内外の工場既存設備の安全・環境・品質・生産性などの改善
・工場へ導入する新規設備の企画・開発・実行
・工場導入前の試作機(ユニット)の企画・開発・実行
※上記を大手装置メーカーと共同開発することもあります。
★上記業務を通して、生産量拡大とコスト低減に貢献いただきます。
■やりがい:
・タイヤ製造設備の企画から開発・現地立ち上げまで一貫して携わることで、幅広い経験が積める環境です。
■働き方・福利厚生:
・残業:月10〜15h程度
・出張:担当業務により、現地調査、打合せ等で月1回程度
※但し国内外導入工場への長期出張あり(特に立ち上げのタイミング)
・独身寮や借り上げ社宅あり(自己負担13,500〜35,000円)
※入居条件あり
※入社に伴う引越費用と転居時の移動費用(片道分)全額企業負担
・福利厚生サービスあり(ベネフィット・ステーション)
※有給消化日数:14.0日(2024年度)
■配属部署:
タイヤ生産技術部
<概要>
・国内外のタイヤ製造ラインに関する短期・中長期計画を立案・管理
・新技術による生産の企画・開発・推進
■当社について:
1917年設立、100年以上の歴史を持つタイヤメーカーです。2024年度の連結決算は、1兆947億円で過去最高の売上を達成しており、業績は右肩上がりです。乗用車用タイヤだけでなく、モータースポーツやトラック、バス、産業車両用タイヤなど幅広く展開。国内の完成車メーカーはもちろん、世界有数のプレミアムカーにも新車装着されています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等