具体的な業務内容
【埼玉/第二新卒歓迎】プラスチック成型品の開発(材料選定〜構造設計〜評価まで) #807
【福利厚生充実/業界シェアNo.1クラス・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現】
■担当業務:
サーキュラーエコノミーの実装・具現化を目指すべく、主にリサイクル材料を用いたプラスチック成型品の新規設計、開発業務に従事して頂きます。
【具体的には】
リサイクルスキームにより回収されたプラスチック材料を用いた射出成型によるプラスチック包装資材化(パウチの口栓,キャップ,医療包材等)、その構造設計(3DCADを用いた設計、流動解析)、性能・品質評価、プロセス技術に関わる職務となります。
社内では営業、工場でのテスト計画、立会実施、社外では顧客への開発品説明、紹介など実施いただきます。
■配属部署・組織構成:
課長1名(30代)、ベテラン監督職2名(40代と50代)、担当職1名(20代)の4名体制になります。
■特徴・魅力:
開発商材は生活に直結するものが多いので、商品化された時の達成感は日々感じることができます。大きな社会課題の解決するために労働しているという実感も得られます。
■キャリアパス
将来的な監督職、管理職の候補として、業務いただける人財を期待します。
■働き方:
・月平均残業時間:30時間程度
・在宅勤務制度:週1~3日程度 ※携わっている業務によって変動します
・出張:2か月に1回程度。その他出張を伴わない、工場や外注先での評価・テストが月1〜2回程度ございます。
■当社について:
2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は「TOPPAN株式会社」として、新たなスタートを切りました。旧凸版印刷株式会社の主要事業を継承した当社では、グループ会社一丸となって取り組むシナジーの創出を牽引して参ります。ワールドワイドで社会課題を解決するリーディングカンパニーとして、変革と深化を加速させ、経済的価値と社会的価値の創出に向けた取り組みをスピードアップさせていきます。そして、より良い社会を創る一翼を担えるよう、ステークホルダーの皆さまと着実に前進し、未来を拓き続けます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等