具体的な業務内容
【南青山】アパレルメンズパタンナー/妥協しないモノづくり/国内外で店舗展開/年休120日/正社員
1977創業のアパレルブランド/原料・染料から育てるほどモノづくりへこだわる/本当にいい、ないモノづくりができる/年間休日120日/正社員
■募集職種:メンズパタンナー業務を中心にご担当頂きます。※ご経験に応じて担当アイテムを決定します。メンズ布帛、カットソーのいずれかを想定しております。
■仕事内容:・パターン作成、仕様書作成、サンプル作成、仮縫い、工場とのやり取り・デザイナーのイメージ(デザイン画)を立体への落とし込み
【特徴】
・デザイナーの井上保美氏のデザインを、形にしていくのが同社モデリスト部の役割となっていますのでパターン作成だけではなく、デザイン業務にも携わっていただきます。
・CADはありますが、ファーストパターンはハンドで引いて頂きます。グレーディングはCADで行います。
【CAD】東レクレアコンポ(一部ユカアンドアルファ)
【型数】1ヶ月4型程度
【展示会】年3〜4回
【生産背景】国内中心
【上代】デニム17,000円〜64,000円、アウター31,000円〜594,000円、シャツ25,000円〜59,000円、
■組織構成:モデリストは15名で構成、20代〜30代の社員が活躍をしています。メンズ、ニットカット、レディースで担当が分かれています。(兼任しているスタッフもいます)
■ないものつくり:45Rのものづくりのキーワードは、「クラフト感」。「人の手」を経て生まれた服からにじみ出る風合いや仕上がりを総称する言葉です。「本当にいい、でもどこにもないもの」を追求している会社です。この会社のものづくりのテーマは、「気持ちの良い服を、喜んで着ていただく」ということ。たとえば目で見る限りはほとんど気付かれないような縫いしろも、あるかないかだけで着心地が抜群に変わります。「本当にいいもの」を追求しつづける強い想い。それは私たちの「クラフト感」へのこだわりにもつながります。それが普通のものづくりではできないと思っていたことの実現につながる。ずっとわたしたちの作る服をそこに45Rが世の中で洋服を生み出す意味があると思っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等