具体的な業務内容
【東京中央区】製造DXを支える企画・推進(中国語を活かせる)◆三次元測定×AIで現場を変革
【日中連携で製造業DXを推進するソリューション営業/語学力×技術で“現場の変革”を支える/東京貿易グループの安定基盤】
〜東京貿易グループの安定基盤で、三次元測定やAI解析を活用した現場起点のイノベーションを推進〜
■業務概要
鉄鋼メーカーなど製造業の現場における業務の省人化・効率化・品質向上を実現するため、三次元測定や画像解析、AIを活用したデジタルソリューションを企画・推進していただきます。製品を売る営業職ではなく、現場での課題抽出から技術導入に至るまでを一貫して支援するポジションです。従来は職人の勘に頼っていた業務を、データで可視化し、持続可能で再現性あるものへと変革していきます。
■具体的には
・現場課題のヒアリングとニーズ整理
・画像解析・三次元測定・AIなどを活用した技術選定と導入設計
・中国合弁パートナーとの連携(通訳・翻訳・技術折衝)
・導入後の効果検証や定着支援
製造現場、エンジニア、海外パートナーをつなぐハブとして、多様なステークホルダーと調整しながらプロジェクトを推進します。
■配属・組織構成
配属先チームは2名体制。全体は室長(40代)、チーフマネージャー(30代)を含む5名構成で、20代〜40代が活躍中です。リモート勤務も週1回導入されており、OJTを中心とした手厚いキャッチアップ体制が整っています。
■当社の取り組み
東京貿易マテリアルは、耐火物や鉄鋼製品の供給に加え、製造現場のDX・省人化を支援するデジタルソリューション事業を展開。AIや測定技術の活用により、現場視点のリアルな変革を追求しています。東京貿易グループの安定した基盤のもと、語学力と技術的視点を活かし、製造業の未来を支えるポジションです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例