具体的な業務内容
【大阪】クライアントサクセス(求人広告の提案)◆年間休日126日/顧客の採用力向上に携わる
【年間休日126日/インセンティブ有り/顧客に伴走/アクセス良】
■仕事内容
課題に対して最適な次の打ち手を考え、提案するお仕事です。
〈具体的には〉
(1)求職者の閲覧データチェック
(2)応募が少ないなど改善があれば改善策を考え
例:採用対象を資格レベルで広げる、面接時間の融通をアピール、面接会場の案内強化など
(3)顧客に電話やメール、Web商談等で提案を行う
※求人広告を出しても「有資格者不足」「応募者の集まりにくさ」「面接キャンセル」など具体的な課題で、スムーズな採用が難しい現状があるので、そんな企業の手助けをします。
★クライアントサクセス職とは
サービスを通じて、顧客に”成功体験”を提供するために、企業や店舗の人材・採用における課題を求人広告・研修など無形商材を使って解決提案する仕事です。
■組織体制(CSグループ内)
7名※20代〜40代
■入社後の流れ:
1か月後あたりから少しずつ担当顧客を持ちます。
習得状況をみて顧客とお話いただく時期を決定いたします。
■教育制度
座学研修からスタート(名刺の渡し方・言葉遣いなど基礎的なこと)
メディアについての研修に加え、担当が1・2名つきOJTで教育を行います。
■評価制度
MG(ミッショングレード)制度:
その人のスキルやスタンスに応じて、お任せする役割を設定し、それに応じて給与や役職を決定
■仕事の魅力
\人と企業の“未来”をつなぐ営業/
人事や店長、時には社長と直接話し、どんな人材を採るかを一緒に考えます。採用は企業の未来を決める大事な仕事。だからこそ、この営業を通じて、業界を問わず通用する「経営視点」が自然と身につきます。
■リアルな声(やりがいver.)
「自分にしか出せない介在価値を形にできるような仕事に面白みがある!」
「お客様の挑戦に伴走し、会社が大きくなったりお店ができたり、その”成長の瞬間”を近くで見届けられるのが嬉しいです。」
■リアルな声(先輩社員ver.)
「前職では“市場価値の低さ”に気づき、悔しさから転職。当社では、経営者や人事と直接やり取りしながら採用知識を深め、実践することで信頼される存在に。今では表彰される営業にまで成長できました。成長を楽しめる環境がここにはあります。」
変更の範囲:無
チーム/組織構成