具体的な業務内容
【名古屋】社内SE※自社Webサービスやマーケティング向けシステムの企画・開発(100626)
〜上流工程の経験を活かす/安定した経営基盤を元に「生活に欠かせないインフラサービス」を提供する中部電力グループ企業/ワークライフバランス・福利厚生◎〜
■ミッション:
中部電力ミライズのDX推進、システム企画・要件定義・開発・保守およびセキュリティ対策の実施
■業務内容:
・ITシステムの企画・開発、保守、運用
・IT・データ利活用の推進、支援
・その他会社の命ずる業務
■具体的には:
◎ミライズでは、お客さま向けのWEBサービスとして「カテエネ」や「ビジエネ」があり、電気・ガスのご契約手続き、料金・使用量の参照、エネルギーだけでなく新たなサービスも含めた提案、お客さまにワクワクしていただくためのコンテンツ等を提供しています。
◎WEBサービスは、お客さまとつながるための重要な接点であり、マーケティング活動強化にも繋げていきます。
◎このサービスに関連するシステム開発企画の担当となります。
・業務要件定義(業務フローの構築や変更、機能の構築、変更)
・非機能要件定義、システム開発におけるプロジェクト管理
・開発委託管理、受入テスト業務
・運用開始後のシステム維持管理に関わる業務
■ジョブローテーション:
将来的には、ミライズのシステム部門を支える中核人財として、ミライズのDX戦略策定、プロジェクトマネージャー、ITコンサルタント、アプリケーションスペシャリスト、テクニカルスペシャリストのいずれか希望に沿って活躍できる環境です。
【働きやすい職場環境】
(1)中部電力Gは1990年のフレックスタイム導入を皮切りに、在宅勤務制度やモバイルワーク制度も2018年に導入し柔軟な働き方ができる環境を整備しています。
(2)最近は新たにサテライトオフィスの活用を推進しており、中部電力、中部電力パワーグリッド、中部電力ミライズの事業拠点76カ所のフリースペースに228席を設置し、自宅や出張先に近い事業場を使うことで通勤や移動の時間削減、顧客への迅速な対応に繋げる等も取り組んでおります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境