具体的な業務内容
【浜松町駅近く】インフラエンジニア(担当者〜リーダークラス)◆ソフトバンクグループ
■所属部門役割・ミッション
SBパワー社内OAシステム及び、基幹システムの企画・開発を主導し、事業成長に貢献する
■主な業務
・社内OAシステムの構築、保守運用
・基幹システムのインフラ要件定義、開発、保守運用
※担当クラスの方には、まずはサポート的な立場から入っていただきます。
リーダークラス以上には、プロジェクト全体の管理・推進役として活躍いただきます
■具体的な業務
・社内部門とのOAシステム仕様検討、企画・提案
・利用部門との業務改革推進
・新サービス導入に伴うシステム環境構築業務(内製開発)
・システム維持保守
※詳細の業務内容については、ご経験ご希望などを加味し、選考を通じて決定いたします。また、中長期的に幅広い業務に携わっていただくことを想定しています。
■所属部門の魅力
・社会へ貢献するチーム
サステナブルな社会の実現に向けて、テクノロジーのチカラで地球環境へ貢献するチームを目指しています。
ソフトバンクのグループ商材(通信サービス・PayPay等)を絡めた、前例のない事業や、新電力事業者様にご満足いただけるシステム提供など、他社にない強みを持ったサービスを実現するため、新しい技術を積極的に活用し、ビジネスサイドへ提案を行うことで、エネルギーに関わるサービスの開発・提供を通じて地球環境への貢献を推進していきます。
・新しいことに挑戦できる環境と体制
一人一人のアイディアを尊重し、自らの成長に向けて、失敗を恐れずにチャレンジできる機会を提供し続けます。
新サービス導入プロジェクトにおいては、ビジネスサイドと協力関係を築き、助け合いながら、新サービスを実現するため、事業貢献や、ユーザーの喜びを身近に感じることができます。
・エンジニアとしての経験と成長
得意な専門領域を軸に、フルスタックエンジニアとして、システム開発〜運用まで、全領域を担ってもらいます。
数か月サイクルで導入する新しいサービスの実現や、生活インフラとして求められる電力事業において、システムを安定稼働するためには、常に最新の技術動向を収集し、変化に対応可能な準備が必要です。クラウド、ネットワーク、データーベース、ストレージなど幅広い知識を身に着けて、実際に活用することで、エンジニアとして成長を日々実感することができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境