具体的な業務内容
【銀座】トレーディング業務◆ヘッジ取引/東京電力の小売り部門を担う※25-EP-34
【電力業界でトレーディングスキルを活かす/豊富なキャリアパス/日本の約3分の1の電力を供給/リモート週2〜3日程度・フレックスタイム制】
■業務内容:
電力・燃料をはじめとしたデリバティブ市場でのヘッジ取引主担当として中心的な役割をお任せします。ヘッジ取引に係る分析と関係者への説明や証券会社やOTC取引先との協議・契約締結などを担当いただきます。
■業務詳細:
【業務(1)】
電力・燃料(原油・LNG・石炭)のデリバティブ市場での取引執行
・取引実施に必要な書類の作成・管理
・取引後の結果分析や報告
・リスクマネジメントの観点からの取引評価と改善提案
【業務(2)】
(1)を取引するにあたっての見通しや各種市場・経済動向の分析および説明
・取引に関する市場動向の分析
・経済指標や政治的要因を考慮した価格予測の作成
【業務(3)】
・各種市場での取引に必要な証券会社やOTC取引先との契約実務
・証券会社やOTC取引先との契約内容の確認・協議
・契約書の作成および管理、契約更新手続き
■業務魅力:
・業界トップ規模の調達ポートフォリオと成長を続けている卸電力市場や電力デリバティブ市場の変革期のなかで、新たな調達コストの低減に取り組むことができます。
・デリバティブ取引業務を通じて電力をはじめとした各種市場の知識・経験の習得ができ、より専門性を高めることができます。
■組織構成:
40代4名、30代3名、20代1名
■就業環境:
年間休日123日
平均残業時間35〜45時間程度
フレックスタイム制
■キャリアパス:
短期(1〜3年):
ヘッジ取引の主担等として、電力や燃料の取引執行をお任せ
中期(3〜5年):
リーダーとしてプロジェクトの推進やチーム等のマネジメントをお任せ
長期(5年以上):
プロジェクトの運営やグループ等のマネジメント
■当社について:
・東京電力の電力小売事業を一手に担う会社であり、グループ全体の電力小売りにおける売上高は、23年度連結で6兆9,183億円、同社だけで23年度の売上高は6兆2,078億円です。全販売電力量に占める新電力のシェアは約16.0%で、低圧分野(家庭など)では約24.1%となっております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例