具体的な業務内容
【渋谷/リモート】自社HRシステムの導入SE(上流工程・顧客折衝メイン)◆年休125日
【自社HRシステムの導入支援/30年以上の実績を持つHRシステムは累計5,000社以上に導入/年休125日・完全土日休み・/エンドユーザーと直接折衝・要件定義・保守まで一貫対応ができる】
■業務概要
人事・給与・勤怠などをカバーする自社HRシステムを、企業の人事部門へ導入するSEポジションです。
お客様は従業員数300〜2000名規模の中堅企業。営業が受注に近づいた段階で声がかかり、要件定義〜設計・導入〜保守まで一貫して伴走します。
システム開発はありません。現場で人事部門と会話し、業務の流れを整理して、最適な導入方法を組み立てていただきます。
■具体的な業務内容
・人事部門へのヒアリング・要件整理
・自社システムの設計支援・導入サポート
・外部ベンダーや社内関係者との調整
・マスタ設定やテスト支援、導入スケジュール管理
・ユーザー向けの操作説明・教育対応
・バージョンアップ対応や保守時のフォローアップ
■働き方・チーム構成
所属部署は東京拠点で約25名。部長・室長のもと、40代を中心に20代〜50代まで幅広い年齢層が活躍中です。
全体の1/4が女性社員で、愛知・大阪拠点のメンバーとも連携しながら案件に取り組みます。営業と連携しながら動くものの、顧客訪問はSEが単独で対応するケースも多く、主体性や対人調整力が求められます。
リモートワークは週2日程度、全社平均の残業時間は月20時間前後です。
■ポジションの魅力
・開発業務はなく、顧客折衝や業務改善に専念できます。
・導入先は自社サービスを利用する中堅企業。要件定義から保守まで関与
・製品企画や営業、エンジニアと同じフロアで、連携の取りやすい環境
■企業概要
同社は人事ソリューション・健康保険組合ソリューションの2つの事業を柱に、企業の成長と発展の鍵をにぎる「human=人」を追求したソリューションを提供しております。
社員が活き活きと働き最大のパフォーマンスを発揮できるよう、人事管理、人財活用、健康支援など様々な面から、企業の資産である「人」をサポートしています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境