具体的な業務内容
【フレックス|経理|責任者】グループ全体の経理体制の構築/タクシー・ライドシェアのスタートアップ企業
【2024年創業のモビリティスタートアップ企業!地域交通の未来を担う事業に挑戦◎/グループ会社と連携し、大阪を拠点に急速な事業成長を目指します/フレックスタイム制&リモート勤務も可能な柔軟な働き方を実現します!】
◆企業概要:
「newmo」は2024年に創業されたモビリティスタートアップで、タクシー・ライドシェア事業を展開しています。初年度で187憶円の資金調達が完了しておりライドシェア・タクシー業界のグロースをけん引している企業です。今回M&Aをして子会社化した株式会社未来都への出向前提でのポジションとなります。
▼出向先情報
企業名:株式会社未来都(大阪府守口市)
事業内容:一般乗用旅客自動車運送事業(タクシー)・自動車整備事業ほか
◆採用背景:
大阪では、グループ会社である未来都とともに1000名を超えるタクシー乗務員体制を基盤に事業を推進しており、今後もM&Aや新拠点開設など急速な事業成長が見込まれています。
一方で、複数法人・複数拠点・多様な決済手段にまたがる経理業務は複雑化しており、従来のやり方を見直しながら、効率的でスケーラブルな経理体制の再構築が急務となっています。
◆ミッション:
本ポジションでは、大阪を拠点にグループ全体の経理業務を統括していただきます。実務と現場に精通しながら、業務設計・統制強化・チーム運営をリードし、経営に近い立場で、事業成長を支える経理基盤づくりを主導していただくことを期待しています。
◆ 業務内容
▼ 実務・レビュー・基盤整備
・月次・年次決算の主導(newmo本体+未来都などグループ会社)
・仕訳/売上・債権・経費管理/記帳業務
・会計ソフト(バクラク等)の運用整備
・税理士との連携(資料作成・論点整理含む)
▼ 業務設計・ガバナンス強化
・経理業務フローの標準化・効率化(BPR)
・グループ全体のガバナンス強化
▼ マネジメント・横断対応
・経理チームのマネジメント
・各拠点・各法人とのコミュニケーション設計と連携推進
・経営陣やコーポレートチームとの連携・調整業務
▼勤務体系
・勤務時間:フレックスタイム制
・コアタイム:11時〜14時
・休日:完全週休2日制
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成