具体的な業務内容
【大阪】鼻で企む×生産技術/創業215年の老舗香料メーカー/年休125日
■業務内容:
◆ 開発部門と連携した新製品の量産立ち上げ
フレーバリストやパフューマーが創り出す香りの処方を、安定かつ効率的に再現する生産体制を構築。
技術と感性の橋渡し役として、量産化の実現を支えます。
◆ 既存製品を含む製造工程の最適設計・標準化
製品の安定供給と品質維持のための工程設計、作業フローの整備・標準化を担当。
開発部門と製造現場をつなぐハブ的ポジションとして、香料づくりの根幹を支えます。
◆ 処方・製法の見直しによる生産性・収益性の向上
既存製品の工程改善や処方のリデザインを通じて、QCD最適化と利益創出に貢献。
技術的提案が経営成果に直結する、やりがいあるポジションです。
<詳細>
・量産に向けた工程設計および製造手順の標準化
・品質・コスト・納期の最適化に向けた改善活動の立案・実行
・原価企画・コンカレント開発による収益性向上施策への参画
・生産現場の効率化・品質向上を目的としたDX企画およびシステム導入
★社内のバリューチェーンすべてに関わることができることが醍醐味です!
■組織構成
<生産技術グループ>
課長1名 メンバー4名(うち1名は他部門と兼務)
■募集背景:
近年、生産技術の機能を再編し、安全かつ安定した品質の香料生産をさらに追求するとともに、
製造現場における生産性と収益性の向上を目的とした生産技術機能の強化に取り組んでおり、
さらなる事業拡大へ向けての募集です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等