具体的な業務内容
【長崎】「無印良品」の店長候補■創意工夫を活かす店舗経営にチャレンジ■年休117日
◆慣例にとらわれない店舗経営で、創意工夫を楽しみながら店舗運営を担い、一緒に活躍いただける方を募集◆
自由で裁量ある店舗経営にチャレンジしながら、入社後は、約1年目安での店長登用を目指していただきます。
その先も多彩なキャリアを描けます。
■業務詳細
・店舗目標を踏まえた事業計画の立案
・過去実績や施策予定を踏まえた売上予算の立案
・売上予算に応じた要員計画と経費予算の立案
・売上分析に基づいた販売・在庫計画の策定
・地域性、売上構成比など店舗の特色を踏まえた売場レイアウトの作成
・スタッフ全員が店舗運営に参画できる組織づくり
・スタッフの育成・評価
・地域のお客様とつながるために店舗ブログの作成やワークショップなどのイベントの企画・運営
■入社後の研修
・OJTにて基本的な店舗業務を学んでいただきます
※OFF-JTやe-Learningで、多角的な知識を得ることもできます。
・発注や売場づくり、スタッフ指導などを担当します。
・店長育成プログラムで学びを深め、徐々に店舗運営にも参加していただき
店長代行(副店長)を経て、入社後約1年での店長昇格を目指していただきます。
■組織構成
正社員2名〜5名程度に、パートナー社員・アルバイトで30〜50名程度が1店舗に所属しております。
■キャリア
入社後は全国の無印良品店舗からスタートし、入社後1年で店長になることを目指していただきます。その後のキャリアパスは多彩です。
・様々な地域の店舗の店長を経験し経営のプロ
・複数店舗や複数ブロックを統括するエリアマネージャーやブロックマネージャー
・地域との関係構築を強化するためのコミュニティマネージャーや地域事業部長
■働き方/教育制度/評価精度
・全社の平均残業時間は20時間程度。新規店舗の開店等での繁閑の差はありますが、労働時間はしっかりとマネジメントされています。
・現場スタッフによるOJTと、当社独自の教育プログラムによって体系的にスキルアップすることが可能です。
・半期ごとに、期初に目標を設定する「業績評価」と、ご自身のグレードに求められるスキルとスタンスを評価する「スキル・スタンス評価」で評価を実施します。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成