具体的な業務内容
【渋谷】多言語コンテンツ制作進行(ローカライズ・プロジェクトマネジメント)
〜「リアル脱出ゲーム」の運営元企業/リモートワーク可/裁量大きく自由な社風/年間休日120日以上〜
■業務概要:
当社は「リアル脱出ゲーム」の企画・運営を行うエンタメ企業です。
ゲーム、コミック、アニメとのコラボ企画や、遊園地などの大型施設でのイベントなど、話題性のあるコンテンツを数多く生み出している中、その楽しさを国内外のより多くの人に届けるため、多言語対応や海外展開を進めています。
今回は、そのグローバル展開をさらに加速するため、多言語コンテンツの制作進行を担っていただける方を募集します。
海外を含む社内外の関係者と連携しながら、プロジェクトを前に進めていく「コーディネーター的な役割」を期待しています。
■具体的な業務内容:
◎自社コンテンツの訪日外国人向け・海外展開を推進するための多言語化業務
◎制作プロジェクトの進行管理、社内外の調整、品質チェックなどを担当
◎国内チームや海外ステークホルダーとの連携(日本語・英語)
◎英語中心の翻訳/ローカライズ対応(翻訳自体は別担当が対応)
■組織について:
チームは国際色豊かなメンバー(シンガポール・アメリカ・イタリアなど)で構成されていますが、業務では日本語も使用するため、高い英語力は必須ではありません。
英語が日常的に使われるグローバルな環境の中で、20〜30代前半の若手メンバーも活躍中です。英語環境にチャレンジしたい方、グローバルなチームで経験を積みたい方、大歓迎です。
■当社について:
当社は、「リアル脱出ゲーム」を企画・運営しています。ゲーム、コミック、アニメとのコラボや遊園地シリーズなど、注目企画を次々と送り出し続けております。これまでの作品数は、およそ350タイトルに及び、2007年の初開催以来、740万人以上を動員しています。
◇コロナ禍々でも新しいエンタメを提供しています:新型コロナウイルスの感染拡大により、ビデオ通話を使って遊ぶ、リモート型のアトラクションが人気を博しています。社会の状況に合わせ、新たな方法でのエンタメも拡大していきます。
◇柔軟な働き方が可能:私服勤務、フリーアドレスなど働きやすさには定評があります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等