• マニー株式会社

    【宇都宮】サージカル領域・製品開発担当◆東証プライム/残業10H/ニッチトップ/自分のアイデアを反映【dodaエージェントサービス 求人】

    【宇都宮】サージカル領域・製品開発担当◆東証プライム/残業10H/ニッチトップ/自分のアイデアを反映【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    35歳以上も歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    社宅・家賃補助制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/07/21
    • 掲載終了予定日:2025/10/19
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【宇都宮】サージカル領域・製品開発担当◆東証プライム/残業10H/ニッチトップ/自分のアイデアを反映

    ◎独自技術で世界トップシェア製品も持つグローバルニッチトップ医療機器メーカー/フレックス利用/英語活かしたい方歓迎!
    ◎営業利益率30%以上かつ、海外売上比率85%以上!


    サージカル開発グループ内のメンバーとして、以下の業務をお任せいたします。
    担当頂く製品は主に外科用のマニプラー(縫合用針)の開発に関わる業務をお任せします。
    開発者が医師の方へのヒアリングや学会・展示会での情報収集を行い、社内で試験・検証を繰り返します。"世界一の品質"を目指して取り組んでいただきます。

    ■業務内容詳細
    ◇外科用製品の品番追加
    ◇量産性改善(自動化等)
    ◇学会参加等に伴う市場トレンドの収集
    ◇手術立ち合いなどによる、製品評価
    ※学会や展示会は国内外問わず開催されますので、機会として海外への出張の可能性もあります。
    ※機械加工も開発業務の一環で行います。機械加工は未経験でも問題ありません!

    ■配属組織
    理系大卒(機械や電気など様々)の新卒若手社員が多く在籍しておりお互いが協力しながら切磋琢磨している環境です。
    主に外科用の新製品開発を担っているグループです。将来自分が関わった製品を世の中に提供したい!と思っている方、歓迎いたします。

    ■配属チーム
    新卒入社6年目の男性1名、新卒入社5年目の男性1名の計2名のチームを予定しております。
    気さくな性格で後輩からの信頼もあるメンバーです。

    ■ポジションの魅力
    ヒアリング~検証迄一気通貫で行うため自身の意見を全て反映できる環境です。

    ■担当製品について
    同社独自のデザインで操作性に優れており、高い支持を得ています。
    https://www.mani.co.jp/pdf/surgery_02.pdf

    ■当社について
    マニー株式会社は1956年創業の医療機器メーカーです。手術用縫合針、外科用治療器具、歯科用治療器具等の医療現場で使用される小型治療器具を製造販売しています。海外売上比率は80%以上、かつ世界トップシェア製品も持つグローバルニッチトップ企業です。独自のステンレス線材と微細加工技術により、高付加価値の製品を提供しており、営業利益率は30%を超えています。高品質で安全性の高い医療機器で世界の人々の幸福に貢献しています

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・設計または開発業務に従事されたことがある方(5年以上)
      ・樹脂の知識をお持ちの方
      ・機械加工に抵抗がない方(未経験可)
      ・第一種運転免許普通自動車

      ■歓迎条件:
      ・医療機器に関する業務経験がある方
      ・CAD・CAEができる方(使用ソフト:solidwork)
      ・プロジェクトマネジメントのご経験がある方

      <必要資格>
      必要条件:普通自動車免許第一種

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      栃木県

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:栃木県宇都宮市清原工業団地8-3
      勤務地最寄駅:JR各線/宇都宮駅
      受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <勤務地補足>
      ・在宅勤務:可

      <転勤>
      当面なし
      ※将来的に、海外拠点への転勤の可能性もございます。

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      コアタイム:10:00〜16:00
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      8:20〜17:20

      <その他就業時間補足>
      ・午前と午後に10分間ずつ、昼に40分間の一斉休憩時間あり
      ・月平均残業時間:10時間

      給与

      <予定年収>
      550万円〜750万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):319,000円〜389,000円

      <月給>
      319,000円〜389,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■昇給:年1回(3.07%/2024年実績)
      ■賞与:年2回(約5ヶ月/年)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数127日

      ■特別休、産育休、介護休、慶弔休等

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき最大3万円/月
      住宅手当:福利厚生その他欄参照
      寮社宅:福利厚生その他欄参照
      社会保険:社会保険完備

      <定年>
      60歳

      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率100%)

      <教育制度・資格補助補足>
      ■自己啓発支援制度(資格取得やオンライン語学研修)

      <その他補足>
      ■住宅手当:条件の合致する物件に対して、単身…最大3.5万円、世帯…最大5.6万円 補助
      ■社宅制度:本社から40km以上の場所から転勤される場合、社宅制度(単身・世帯用あり)が適用
      ■確定拠出年金(401k)
      ■福利厚生サービス(ベネフィットステーション)
      ■奨学金代理返還制度
      ■社内表彰制度
      ■従業員専用駐車場
      ■社員食堂・食事補助
      ■敷金補助
      ■財形貯蓄制度
      ■団体保険
      ■所得保障保険
      ■持株会 など
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      ※試用期間中の条件変更:なし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      マニー株式会社
      設立 1959年12月
      事業内容
      〜栃木から世界へ。高水準、世界最高レベルの技術力を持つ、医科と歯科の医療機器メーカー〜
      ■事業内容:
      ・医療機器の製造販売
      ・医療機器の輸入販売
      ・その他これに付帯する事業
      ■事業の特徴:
      同社は「患者のためになり、医師の役に立つ製品の開発・生産・提供を通して世界の人々の幸福に貢献する」の企業理念のもと、医療機器の開発、製造、販売を行っており、事業区分としてサージカル関連製品(外科治療機器、眼科治療機器)、アイレス針関連製品(縫合針:アイレス・アイド)、デンタル関連製品(歯科治療機器)の3つのセグメントに分けています。
      (1)サージカル関連製品(外科治療機器、眼科治療機器)…皮膚表面の切開面を縫合するステイプル、心筋梗塞等の血管バイパス手術に使用するマイクロナイフなどの外科用治療機器、ならびに白内障手術等の眼科手術に用いられる眼科ナイフなどの眼科治療機器の開発、製造、販売を行っています。同社製品は独自の研磨技術を駆使して、高い切味を実現しており、多くの医師の支持を得ています。
      (2)アイレス針関連製品(縫合針:アイレス・アイド)…主に医科用縫合針の開発、製造、販売を行っています。アイレス縫合針は、針付縫合糸を造るための針で、糸メーカーの工場で糸を取り付けて滅菌して出荷されています。アイド縫合針は、木綿針のような通り孔で糸を手術場で針に取り付けて使用します。同社が世界で初めて造ったオーステナイト系ステンレス縫合針は折れにくく、錆びにくく、高い切味を誇っています。また、使用部品や術者の好みに応じて10,000種類以上の針を提供することでドクターの細やかなニーズに応えています。
      (3)デンタル関連製品(歯科治療機器)…主に歯科用根管治療機器、歯科用回転切削器およびその周辺機器の開発、製造、販売を行っています。リーマ・ファイルやダイヤバーといった優れた製品群を背景に、新興国のGDPの増加に伴う歯科消耗品需要の増加を捉え、更に世界シェアの拡大を図っています。特に歯科用根管治療機器は、用途に応じた開発を重ねた成果が、2,000種類にも及びます。治療のニーズに適う製品開発を目指しています。
      資本金 988百万円
      売上高 【売上高】24,488百万円 【経常利益】7,995百万円
      従業員数 366名
      本社所在地 〒3213231
      栃木県宇都宮市清原工業団地8-3
      URL http://www.mani.co.jp/
    • 応募方法