具体的な業務内容
【大阪/吹田】自動化設備などの提案営業◇年休122日/幅広いニーズに応える技術商社/創業以来黒字経営
◆◇自動化・省力化など社会課題を解決!/ソリューション営業/取引社数3000社以上!幅広い顧客要望に応える営業力が鍛えられる◎/自己資本比率70%◇◆
★おすすめPOINT★
\自動化や省力化に貢献!社会インフラを支えるソリューション営業/
◎官公庁や大手企業へのインフラ資材の提案営業をお任せします!提案力・課題特定力が身につく環境です
◎営業エリアは主に近畿地方で、宿泊を伴わない日帰りエリアが中心です。地域に密着した営業活動が可能です。
◎取引先に上場企業や地場大手企業を多く抱え、財務体質も強固で自己資本比率は70%を超えている安定企業です
■職務内容:
官公庁や通信会社などの社会インフラ関連企業に対して、電機・通信・土木関連の設備機器を販売する営業活動をお任せします。常に新しいソリューションを提案する『関係構築型』の営業スタイルです。
例えば「設備を自動化したい」「省力化したい」といった顧客のお悩みに、技術商社である当社のどんな商材であれば解決できるかを協力会社と連携しながら提案していくことがミッションとなります!
>具体的には
・官公庁や入札先メーカーからの発注情報の収集
・生産性向上やコスト削減に向けた各種機材の提案
・ニーズに合わせたインフラ機材の提案・見積り・導入
・社内エンジニアリング部門や取扱製品のメーカー社員との同行
※担当エリアは近畿ですが、宿泊を伴う出張はほぼございません◎
※1人あたり約5〜10社の主要顧客をお任せする予定です。
■組織構成
2名(40代1名、50代1名)
■当社について:
福利厚生も充実しており、退職金制度や年間休日122日、家族手当なども完備しています。社員満足度も高く、厚生省から多数表彰されています!
■キャリアパス:
・多様な業界(電力、電気資材、配電資材、蓄電池、EVなど)に携わることができるため、幅広い経験を積むことが可能です◎
・将来的には、組織の拡大に伴うマネージャーや管理職候補としてのキャリアパスもございます。
・転勤もご本人の希望を優先して双方合意の上で決まるため、関西で長く働きたい方にもおすすめです◎
■入社後の流れ:
入社後は先輩社員の下でOJT形式で同行営業からお任せいたします。半年程度での独り立ちを想定しております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成