具体的な業務内容
【在宅可】プロダクトエンジニア◆新機能開発や新しい技術の導入など◆8年連続シェアトップ級「カオナビ」
■業務概要:
自社サービスのタレントマネジメントシステム「カオナビ」において、新機能開発や機能拡張の実装、パフォーマンス向上のためのリファクタリングや新しい技術の導入など様々な業務をサーバーサイドエンジニアとしてご担当いただきます。
またSRE(Site Reliability Engineering)活動を行なっているインフラグループと連携し、品質を維持しながらスピード感をもった開発を行っていただきます。
■募集背景:
カオナビのビジョン実現のためにプロダクト開発を進めるのはもちろん、パフォーマンスの向上やリファクタリングといったシステム横断的な改善など様々な業務を推進していくためにサーバサイドエンジニアを募集します。
■業務内容:
(1)機能開発が主なミッションのエンジニアの場合
・開発に伴う計画の作成および進捗の管理
・新機能作成や既存機能の改善のためのサーバサイド側の設計および開発
・機能のパフォーマンス向上に伴う改善活動
(2)技術横断的な保守や改善が主なミッションのエンジニアの場合
・機能横断で利用されているモジュールのリアーキテクチャリング
・ライブラリや使用言語のバージョンアップ
・開発効率や開発者体験向上を目的とした改善活動
また、ご希望や経験に応じて、以下のようなロールをお任せすることもあります。
・テックリード
・エンジニアリングマネージャー
・その他にも有志で以下のような取り組みを行っています。
・(主に若手の)メンバー教育のための企画/施策
・エンジニア採用広報に関する活動
■ポジション魅力:
プロダクト開発を通して、タレントマネジメントを広く提供していくことで働き方の変革を促す挑戦ができます。組織のメインストリームとなる機能開発では、チーム制を組んで取り組んでいます。
主業務となるサーバサイド開発以外にも、フロントエンド領域の開発に挑戦することも可能です。
日々の業務を通してアジャイル開発の知見を学ぶことができ、いわゆる上流から下流まで総合的にソフトウェア開発の能力を向上させられる環境です。また、業務内容によってはSRE(Site Reliability Engineering)チームと密に連携することもあり、インフラ領域の設計や構築といった知識を得ることもできます。
変更の範囲:会社内での全ての業務、および出向先・転籍先会社での全ての業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境