具体的な業務内容
【在宅メイン】データ分析基盤Opsエンジニア◆最先端技術で業界牽引◆フレックス/教育体制◎
〜システム運用保守経験を活かして先端技術・クラウド領域のスペシャリストとして市場価値UP/透明性の高い評価制度のもとでスピード感のある昇給・昇格/リモートメイン×フレックス×残業12.5h×各種手当の充実のもとWLB実現〜
■業務内容
クラウド技術とデータエンジニアリングを軸に開発されたデータ分析基盤を安定稼働させるだけでなく、“より良い状態”へと進化させていく運用のプロフェッショナルをお任せします。
■業務詳細
・データパイプライン(ETL/ELT)のジョブ監視、エラー対応および再実行判断、ジョブ改善
・複数ジョブを統括するワークフローのスケジューリング管理(AirFlowなど)
・クラウド環境のリソース管理、運用改善(パフォーマンス、コスト最適化など)
・モニタリングツールを用いたリソース監視、アラート対応(影響範囲の特定、初期対応など)
・チケットベースでのタスク対応(Backlogなど)
・ドキュメント整備(構成図、運用手順、ナレッジなど)
■ポジション特徴
現在は、弊社で構築した15〜20のデータ分析基盤を運用しております。1つのシステムを1人で抱えるのではなく、複数人体制で知見を共有し、属人化を避けるチーム運用を行っています。
業務参画時には、まずは手順が整理された定常運用からスタートします。理解度に応じて非定常なトラブル対応や改善提案、構成変更などにも段階的に携わっていただきます。
■PJT例
・大手コンビニサプライチェーンの基盤システム構築
・プロスポーツ団体向け顧客分析データ基盤構築
■業界トップクラスの背景
・業界トップランナーの著名人が多数在籍
・Snowflakeの導入実績は国内No1クラス
・直近5年間における売上高の年平均成長率25%を実現
・社員80%以上がデータ系技術者であるプロフェッショナル集団
・コンサルからデータ基盤の構築やデータ分析、システム開発、開発後の運用までワンストップで提供可能なため引き合いが増えている状況
■オススメポイント
・クラウド比率99%/資格取得金補助制度(クラウド資格の合格数126個)
・育休取得率75%&育休復帰率100%&有休取得率約70%&定着率97.2%
・年間昇格人数28.8%&最大年収伸び率38.5%&最年少管理職28歳
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成