具体的な業務内容
【バックエンドエンジニア】週3在宅可◇自社◇お花×サブスク「bloomee」◇メディア掲載実績多数
〜日本最大級のお花のサブスク「bloomee」を展開/累計会員数は30万人を突破/自社ECサービスの機能追加/メディア掲載実績多数の注目企業〜
■業務内容:
◇ブルーミーブランド全体の設計・開発・運用
◇新規機能開発、改善、リファクタリング
<開発例>
・隔週お届けのユーザーさんがお届けのない週に追加注文できる機能
・お届け先住所の複数登録
・CircleCI設定ファイルやLPの条件分岐のリファクタリング
◇業務オペレーションの自動化、物流連携の最適化
<開発例>
・メール配信の自動化
・在庫が0から1になったときに販売再開を自動でおこなう
・花瓶の出荷データを管理システムに自動連携
◇API設計・実装、管理画面開発
<開発例>
・Railsアップデートに伴い、SNSや各システムとのAPI連携の見直し
◇インフラ設計・運用(AWS)
<開発例>
・配送データの手動ダウンロード廃止
・出荷ラベル仕様変更
◇ビジネスサイドと連携し、課題発見〜要件定義〜設計〜開発〜解決まで一貫して担当
■開発環境:
・言語:Ruby, JavaScript
・フレームワーク:Ruby on Rails
・DB/ミドルウェア: MySQL, Redis
・サーバー環境:AWS
・テスト: Rspec, Circle CI
・分析基盤: Google Analytics, Redash
・PJT管理: GitHub, Figma, Google Workspace
・コミュニケーション: Slack, Google Workspace
・監視/モニタリング: Mackerel, BugSnag, Redash
・アジャイルな開発環境(短期のイテレーション&継続的なデプロイを実行)
■担当者よりメッセージ:
これまでのスタートアップでのtoCプロダクト開発の経験。そのスキル、次は「リアルとデジタルが交差する領域」で発揮しませんか?
私たちは、お花のサブスクという一見シンプルなプロダクトの裏側に、物流・サプライチェーン・カスタマーサポートまで含めた複雑な仕組みを持っています。だからこそ、技術の力が組織全体の成長に直結する。今なら、組織や開発プロセス、技術選定にも大きな影響を持てるポジションです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境