具体的な業務内容
【札幌勤務】社内SE(インフラ/上流工程中心)/残業10h以下/年間休日122日/土日祝休み
【組織説明】
情報システム部(16名)は2グループ、各2チームの構成です。
・インフラグループ:NTSグループ全体のITインフラの構築および運用
・基幹システムグループ:基幹システムの開発および運用
【配属先】
インフラグループ
NTSグループの札幌オフィスに駐在で勤務していただきます。
現在の札幌駐在メンバーは1名(40代)です。
【現場の雰囲気】
札幌支社は札幌拠点のグループ各社業務部門とのコミュニケーションが活発です。
業務部門の困りごとや要望を吸い上げやすい環境です。
【業務内容】
グループ全体(特に札幌を拠点とする各社・各部門)のITインフラに関する以下の業務
1サーバ、ネットワーク機器、PC等の運用・保守
2クラウド運用・保守
3 Excelマクロ作成
4上記1・2に伴うグループ各社の業務部門や社内外との折衝
5上記1〜3におけるメンバー教育(札幌支社の人員構成次第で、将来的に携わっていただく想定)
他、各種機器やサービスの開発に携わっていただく場面もあります。
【ポジションの魅力】
■インフラ運用の総合力が活かせる
サーバ、PC、ネットワーク、セキュリティ対応までインフラ領域を広くカバーするポジション。
運用保守が中心ですが、障害対応やユーザーサポート、拠点ごとの最適化など「現場目線+技術」を両立した実践的スキルが鍛えられます。
■仕事の影響を肌で感じられる
現場にとって身近な情シスとして、日々の困りごとや要望に対応します。
目の前の業務改善に直結するためユーザーから感謝される場面も多く、やりがいを感じられます。
■働きやすい環境
基本的に残業は月10時間以下、有給休暇も取りやすい環境。
※2026年にNTSグループの札幌オフィスが移転(札幌市内)する関係で、時期により稼働の増加が予想されます。
また、社員の知識やスキルの向上を支援する取り組みも行っています。
〈例〉
・就業時間内で外部セミナーや各種展示会へ自主参加が可能
・就業時間内における学習時間の確保施策(試験運用中)
・資格取得奨励金制度
【利用機器・システム環境】
サーバ数:約200台
ユーザー数:900名〜1,000名
クラウド:AWS、Azure、ニフクラ他
サーバ:Windows中心
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境