具体的な業務内容
【リーダー候補】社内SE(アプリ開発/上流工程中心)残業10h以下/年間休日122日/土日祝休み
【組織説明】
情報システム部は2グループに分かれており、各グループ2チームで構成されています。
〈情報システム部(16名)〉
・基幹システムグループ:基幹システム(2種類)の開発および運用
・インフラグループ:NTSグループ全体のITインフラの構築および運用
【配属先】
情報システム部 基幹システムグループ
上記社員に加え、約50名の開発ベンダーと共に仕事をしています。
【現場・社員の雰囲気】
中途社員も多く、30代を中心とした幅広い年代の方が活躍中(平均年齢40歳)。
新しい技術や情報を積極的に得ようとする文化があります。
社員同士やベンダーとのコミュニケーションが頻繁に行われ、オープンな雰囲気です。
【業務内容】
チームリーダーとして、当社が提供するサービス/プロダクトを対象に以下の業務をお任せします。
・開発における要件定義、設計
・運用、保守
・グループ各社の業務部門や社内外との折衝
・ベンダー管理、プロジェクト管理(QCDコントロール)
・メンバー教育
【このポジションの魅力】
■裁量を持って組織の中核を担えるポジション
少人数体制だからこそ業務全体を見渡して、関係者と連携・調整しながら主体的に動ける環境です。
また、経営層と近い距離で体制・仕組み作りに関われます。
■変革期ならではのやりがい
既存システムの再構築や新規サービスの開発を進めていきます。
0→1の工程や技術刷新など、これまでの経験を活かしながら新たな挑戦ができます。
■内製化への挑戦
開発主体を外注から自社へ切り替える段階です。
開発力・業務理解のある方にとっては現場を育てるやりがいを感じられます。
■働きやすい環境
基本的に残業は月10時間以下、有給取得率も高めです。
オン・オフのバランスを保ちながら、着実にキャリアを積める環境があります。
また、社員の知識やスキル向上の支援として、様々な取り組みを行っています。
〈例〉
・就業時間内で外部セミナーや各種展示会への自主参加が可能
・就業時間内における学習時間の確保施策(試験運用中)
・資格取得奨励金制度
【開発・運用環境等】
・OS:Windows、AS400
・DB:Oracle、DB2
・言語:Java、RPG、SQL
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境