具体的な業務内容
【群馬/未経験歓迎】自動車の車載ソフトウェアアップデート機能開発、実験評価業務◇SUBARUグループ
【SUBARU車の電子機器の認証試験業務のほぼ全てを当社が担当しています!水平対向エンジンやAWD技術〜EyeSight、ハイブリッド車など最先端テクノロジーの開発を行う環境◎】
ソフトウェアによって自動車の機能や性能が定義される「SDV(Software-Defined Vehicle)」の時代において、車両のソフトウェアを柔軟かつ安全にアップデートする仕組みは、モビリティの進化に欠かせない技術です。
現在、車載システムに搭載された制御ユニット(ECU)や各種モジュールに対し、ソフトウェアアップデートを可能にする機能について開発を進めており、評価計画から実行・検証までを担うエンジニアを募集します。
■業務内容:
車載ECUのソフトウェアアップデート機能に関する以下の業務を行う。
・実車及びHILS環境を用いた各仕様に対する機能テストの実行と結果の分析・まとめ
・ソフトウェア仕様に基づいた評価項目リストの作成、抜け漏れなく評価するための計画立案
・ソフトウェアのアップデートに関わる法規への適合性確認
・社内外との調整業務(SBR関係部署/社外サプライヤとの調整など)
※入社後1か月間当社で教育を行った後、SUBARU開発部に派遣として開発業務に従事いただきます。
派遣メンバーには当社の社員もおります。また同じ敷地内に当社の居室もあり、気軽に交流、フォローを受けることができる環境ですのでご安心ください。
■本ポジションの魅力:
・業務内容は多岐にわたりますが、安全上2名作業を基本としており、初心者と熟練者でペアを組むため、先輩社員から直接指示を受けながら安心して業務習得できます。
・単なる実験担当者に留まらず、設計部門に対する実験結果のフィードバックや改善提案など開発の上流工程にも携わることができます。
・先輩社員の多くは「市場に発売される前の最先端車両の開発に携わることができる点」「自分が関わった車両が実際に走っている様子を見ることができる点」をやりがいとして挙げています。
・若手・未経験の方でも、学生時代に学んだ電気電子の知識を存分に生かして、最先端車両の開発に直接貢献できます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等