具体的な業務内容
【愛知/大府】生産技術(自社設備設計)◆年休121日/土日休み/創業75年の自動車部品メーカー
〜デンソーから信頼賞/生産設備の内製化+高い技術力でEV化トレンドにも柔軟に対応している優良企業〜
■採用背景:
1948年創業し、総合自動車部品メーカーとして多くのお客様に選ばれ続けてきた当社ですが、EV化に伴うお客様からの需要が増加しているため、生産設備の内製化強化を目的とし生産技術課の人員を増員いたします。
■職務内容:
社内で使う生産設備の開発・設計を担当いただきます。上流の構想設計から基本設計、詳細設計まで一貫して効率的な製造工程設計が担当できるポジションです。
◇具体的には(業務例):
・内製化生産設備の構想設計
・生産目標に対する工程プロセス設計
・設備完成に向けた詳細設計
・設計内容の検証や改善 ・・・ 等
*自社工場用の設備を取り扱うため出張は少なく、設計業務に集中可能です。
*入社後には自身の経験からできる業務を行って頂き、スキルアップをしながらできる業務を増やして頂きます
■組織構成:
・生産技術課は30名、そのうち機械設計担当は7名で業務を進めており、設備ごとに人員がアサインされます。
・チームで働き、それぞれが意見を言い合いながら業務を進めております。
・同社の製品は細かい部品が多く年間で約100台(大小あり)の新規設備を導入していますので、自身の意見が反映されやすく、エンジニアとして成長できる環境です。
■当社の魅力:
◇高い技術力(一貫生産体制):
当社は、製品の企画開発から生産までをグループ内で一貫して行える体制を整えています。これにより、幅広いニーズに対応できる高い技術力を持ち、顧客から「困った時にマツオさんに頼めば作ってくれる」と評価されています。
*開発例:EVモーター用制御センサー(レゾルバ)、急速充電用の軽量導体棒ユニット(バスバー)
◇積極的な事業拡大やグローバル展開:
当社は積極的なM&Aを行い、今まで持っていなかった設備や技術を取り入れることで競争力を強化しています。また、国内外に広がるネットワークを持ち、アメリカ、中国、ベトナムなどに現地法人も展開しており、変化に対応できる生産体制を持っております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等