• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 株式会社北陸環境サービスの求人情報(【石川県金沢市】<未経験可>産業廃棄物受入に関する営業職/年間休日126日/土日祝日休み【dodaエージェントサービス 求人】)

    株式会社北陸環境サービス

    【石川県金沢市】<未経験可>産業廃棄物受入に関する営業職/年間休日126日/土日祝日休み【dodaエージェントサービス 求人】

    【石川県金沢市】<未経験可>産業廃棄物受入に関する営業職/年間休日126日/土日祝日休み【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    年間休日120日以上
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/07/21
    • 掲載終了予定日:2025/10/19
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【石川県金沢市】<未経験可>産業廃棄物受入に関する営業職/年間休日126日/土日祝日休み

    ■担当業務
    ・既存顧客を中心に、産業廃棄物受入に関する営業活動、書類作成および収集運搬配車依頼を行っていただきます。
    ・客先は、産業廃棄物の中間処理業者となります。
    【業務および体制詳細】
    1.既存顧客のルート営業、問合せがあった新規顧客への営業
    2.営業先は主に石川県内の中間処理業者、解体業者、スクラップ業者など
    3.一月当たり約100先を営業メンバーで対応
    4.現場との直行直帰も可、年数回の出張(関東、東海、山陰方面)あり
    5.能登地震の災害ごみ受入れのため、一時的な土曜出勤(シフト制)あり
    6.その他、パッカ−車への同乗あり
    ■役職:一般〜マネージャー
    ■入社後の教育体制
    現場社員のOJTを予定しております。
    ■組織構成
    営業を担当しているのは3名体制 となります。(部長1名、営業社員2名)30代の社員が中心となって活躍しております。 

    ■事業内容:
    ・北陸環境サービスは、東証プライム上場のTREホールディングスの一員として、産業廃棄物の収集/運搬から中間処理、再資源化、最終処分まで一貫した環境ソリューション事業を手掛けています。金沢市平栗の中山間地に敷地面積約3万3千㎡の管理型最終処理場を有しており、年間約3万3千tの廃棄物を受け入れています。地域との共存共栄を図るため、平栗地区と共同で里山景観事業にも取組み、休耕田を利用した広大なひまわり畑を耕し、夏には約7,000本のひまわりが花を咲かせています。
    ・産業廃棄物最終処分業/中間処理業/収集運搬業/汚染土壌処理業


    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      〜業種・職種未経験可〜 
      ■必須条件
      ・普通自動車免許(AT限定可)
      ■歓迎条件
      ・有形/無形商材の営業経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      長野県

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:石川県金沢市大野町4ソ10-5
      受動喫煙対策:その他(■敷地内禁煙(喫煙場所あり))
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>


      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分(12:00〜13:00)
      時間外労働有無:有

      給与

      <予定年収>
      430万円〜460万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):230,000円〜250,000円

      <月給>
      230,000円〜250,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■上記は想定年収です※賞与含む
      ■残業手当:あり
      ・支給について:残業時間に応じて支給
      ■昇給:あり
      ■賞与:あり

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数126日


      ■休暇:お盆休暇4日、年末年始6日、
      ■年次有給休暇:入社6か月経過後に10日付与

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:■実費支給(上限あり)
      家族手当:補足事項なし
      住宅手当:補足事項なし
      社会保険:■社会保険完備
      退職金制度:■勤務2年以上から支給

      <定年>
      65歳
      ■再雇用制度:なし

      <教育制度・資格補助補足>
      ■資格取得支援制度(業務に関する資格)

      <その他補足>
      ■介護保険
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      ■期間の定めなし


      <試用期間>
      3ヶ月
      ■試用期間中の労働条件:同一

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社北陸環境サービス
      設立 1977年8月
      事業内容
      ■事業内容:
      ・北陸環境サービスは、東証プライム上場のTREホールディングスの一員として、産業廃棄物の収集/運搬から中間処理、再資源化、最終処分まで一貫した環境ソリューション事業を手掛けています。金沢市平栗の中山間地に敷地面積約3万3千㎡の管理型最終処理場を有しており、年間約3万3千tの廃棄物を受け入れています。地域との共存共栄を図るため、平栗地区と共同で里山景観事業にも取組み、休耕田を利用した広大なひまわり畑を耕し、夏には約7,000本のひまわりが花を咲かせています。
      ・産業廃棄物最終処分業/中間処理業/収集運搬業/汚染土壌処理業
      ■環境保全への取組み:環境方針(代表取締役社長)太田英貴
      ・FortheNextGeneration…人と環境に優しい企業を目指して…
      ・現代社会において地球環境の保全が最重要課題の一つであること、循環型社会の形成及び脱炭素社会の構築に重要な役割を担っている企業であることを認識し、その責任を果たすことによって、社会との共生を図り、持続可能な未来を実現すべく、以下の通り環境方針を定めます。
      ・環境保全活動を以下のことを通じて積極的に推進します。:
      1)廃棄物処理技術の向上や他社との協業化により、廃棄物の再資源化及び適正処理を促進します。
      2)省資源、省エネルギーの推進により、事業活動に伴う環境負荷の低減を図ります。
      3)事業所周辺への環境影響を最小限にとどめ、地域社会の生活環境の保全と汚染の予防に努めます。
      4)ふるさと石川の里山づくりへの活動を通じて、地域の自然環境を守り、豊かにしていきます。
      5)全従業員に対し環境に関する教育及び啓発を行い、意識の高揚と知識の向上を図ります。
      ・環境に関する法律、規制及び地域住民との環境保全協定等を順守します。これらを、実行、実現するため、環境マネジメントシステムを定期的に見直し、継続的に改善します。この環境方針は、社内外に公表します。
      資本金 50百万円
      売上高 【売上高】1,119百万円
      従業員数 33名
      本社所在地 〒9200231
      石川県金沢市大野町4ソ10-5
      URL https://www.hokurikukankyou.co.jp/
    • 応募方法