具体的な業務内容
【東京】消火設備の法人営業 ※プライム上場・ニッチトップ多数/残業15H程・土日祝休
【深く関わる・深耕営業スタイル/組み合わせで提案+消火設備の導入にあたり法的なサポート/年間休日127日・休日出勤ほぼ無/安定経営基盤】
■業務内容:
新築物件用のガス系消火設備の営業をご担当頂きます。
主な営業先はサブコン、ゼネコン、駐車場メーカーとなり既存営業メインの営業スタイルとなっております。短期的な関係ではなく、特定の顧客に深く関わっていただきます。
製品的な知識だけではなく、製品特性上、消防法等の法令対応へのサポートもしながら、組み合わせで提案を進めていただきます。
<業務詳細>
・顧客との各種設備仕様の打合せと決定
・受注した物件の進捗管理
・関係各社の外部安全衛生会議関係への出席
・市場調査
・資料作成(見積書や契約書など)
・受注処理(工事や生産管理の部署へ手配依頼)
■製品(ガス系消火設備)に関して
( https://www.tokyokeiki.jp/products/detail.html?pdid=141 )
■組織構成&就業環境
営業チームの社員は6名(課長1名、担当者5名)
基本は電車等公共交通機関での移動で、車での移動は稀です。
案件によっては西日本地区など地方への宿泊を伴う短期出張も発生します。
平均残業時間は月15時間程度となり、ワークライフバランスの整った環境で就業いただけます。
■同社の魅力:
日本初の計器メーカーとして、計測・認識・制御など最先端の技術で、人間が持つ繊細な感覚や認識する能力を製品化しています。船舶港湾・水資源管理・産業用機械・防衛・建設土木・情報通信・鉄道の分野といった様々な分野にサービス提供を行っているほか、研究・開発からメンテナンスまで一貫して自社で行うことにより、お客様の声のニーズに合わせたカスタマイズ性の高いモノづくりを可能にしており、安定した需要を獲得しています。今後は、省エネ分野での付加価値による機器換装ビジネスや換装ニーズの拡大に向けて、取り組みを強化していきます。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成