具体的な業務内容
人事総務(給与社保〜人事制度業務にも挑戦可)大手顧客取引多数で安定性◎年休129日/平均残業5h
〜ゆくゆくは人事制度の企画・運用業務まで携われるポジション/大手建材メーカー・ハウスメーカーと安定取引/老舗メーカーの100%子会社〜
■業務内容:
当社の経営管理部門にて、主に人事労務担当として給与計算や勤怠管理をお任せします。ゆくゆくは人事制度の企画・運用業務や採用業務にもチャレンジいただけますので、ゼネラリストとしてキャリアを築いていきたい方に最適です。
直近で新しい人事制度の運用をスタートしており、社員へのヒアリングや経営陣への報告、相談も含めて人事としての幅広い業務へのチャレンジに前向きな方を募集しております。
■入社後にすぐにお任せしたい業務:
・月次給与計算業務(対象人数:約90名)※アウトソーシングせず内製化
・勤怠管理
・社会保険手続き
・入社・退社時の諸手続き
・年末調整計算、給与支払報告書、決定調書作成のための資料作成 等
■業務のやりがい/キャリアパス:
・入社後半年〜1年を目途に、人事制度の企画・運用業務や採用業務などもお任せします。業務未経験の方でも、他のメンバーがフォローしますのでご安心ください。
・総務業務も所掌していることから、バックオフィス業務について、幅広く経験を積むことが出来ます。
■組織構成:
経営管理統括部は人事総務グループと経理グループに分かれており、縦割りではなく協力しながら業務を進めています。社内のコミュニケーションは活発で、優しく穏やかな人が多い組織です。
【人員構成】
経営管理統括部部長:50代男性
経理グループ:40代女性、20代男性
人事総務グループ:40代女性、30代男性
■働きやすさ:
・年間休日129日、月の平均残業時間5時間、所定労働時間7時間45分と、ワークライフバランスを大切にしたい方に最適な環境です。有給取得率も79.5%と高く、お休みが取りやすいです。
■当社について:
1990年創立。建築業界に対し、Revit講習、eラーニング、BIMモデル制作、BIM人材派遣サービスを提供しています。オートデスク社との強い連携を持ち、BIM講習・eラーニングを強みとしています。主に大手のゼネコン、サブコン、設計事務所に対してBIMモデル制作やBIM人材派遣サービスを提供しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成