具体的な業務内容
【フルリモート】エンジニアリングマネージャー候補◆自社プロダクトAI型教材の開発組織をリード
■業務内容:
チームのエンジニアリングマネジメント
◆ピープルマネジメント・採用とオンボーディング
・パフォーマンスの評価、フィードバックの提供、リーダーと協業したプロフェッショナルな成長の機会の提供、目標と期待の管理
・エンジニアを採用し、新しいメンバーの成功を保証するためのオンボーディングプロセスを管理
◆横断的なチームビルディングとカルチャー醸成
・横断的なチームビルディングの活動を企画し、ポジティブなカルチャーを強化。客観的にみた横断的な運営の評価、改善
◆リソースの確保と配分
・プロジェクトが計画通りに進行するために必要なリソースを確保し、適切に配分
■期待すること:
個人(共通オンボーディング、キャリア形成)、チーム(チームビルディングやプロセス改善などリーダーのサポート) 、チーム横断(横断プロセス改善やリソース配置、開発体制)、採用の活動を通し、組織としてプロダクト開発が円滑に遂行できる状態を維持していく組織作りをリードしていただくことを期待しています。
■身につくスキル:
・多様な雇用形態のエンジニアメンバーを牽引し、ピープルマネジメント能力が身につく
・裁量を持ちながら開発組織を横断的に、かつスピーディーに判断していく力が身につく
・教育業界という社会的意義が高く急成長を遂げているキュビナ開発に、チームリーダーとして携わることができる
■組織体制:
当社の開発組織の中では一番大きな組織となっており、エンジニア主導の開発環境で、高トラフィックな環境下でのプロダクト開発を行っています。
・チームの人数…46名(内正社員14名)
・平均年齢…30代後半
■業務環境:
・作業ツール…Google Workspace
・タスク管理…Asana、Instagantt
・ドキュメンテーション…Notion、Google Drive、Confluence
・コミュニケーション…Slack、Gather、Google Meet、Miro
■当社について:
AIが子どもたち一人ひとりの習熟度に合わせて最適な問題を出題する 学習eポータル+AI型教材「キュビナ」 を開発、全国170以上の自治体、2,300以上の公立・私立の小中学校で計100万以上の子どもたちの学びを支援しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成