具体的な業務内容
【三重/鈴鹿】自動車学校の指導員◆未経験・第二新卒歓迎!/年間120日休み/鈴鹿唯一の自動車学校
〜ネイル・産育休・時短OK/2025年5月新校舎全棟竣工/社員の「チャレンジ意欲」を尊重・フォローする社風/転勤なし〜
鈴鹿市にある自動車学校のインストラクターとして、運転指導を担当します。ご入社後はフロント・事務業務を行い、2026年4月より指導員業務をお任せします。
■業務詳細
≪フロント・事務/2026年3月まで≫
・教習生やお客様への個々の対応(スケジュール調整や電話対応など)
・送迎バスの配車手配
・免許取得までの公官庁書類作成
≪指導員/2026年4月〜≫
・技能教習:1台の車で教習生とマンツーマンでの技能指導
・学科教習:50分の講義で当校オリジナルのパワポ資料や副教材を使用
・その他教習:効果測定(模擬テスト)などの試験官
■入社後の流れ
(1)国家資格取得:約3カ月の社内外研修を通じ、「教習指導員資格」取得を目指します。(合格率約100%!)
(2)技能教習のプロへ:資格取得後、場内教習をご担当いただきます。マンツーマン指導を通じ、教習生との関わり方や指導方法を身に着けます。その後1年以内に路上教習、2年目からはバイクの教習など、様々な教習の教育方法を学びます。
(3)学科教習と社内業務:入社3年目から順次学科教習をお任せします。また、社内業務として校内設備保全係を始めとする、数種類の係を約5名体制で分担している係に配属致します。
■職務の魅力
・社内の事業提案制度を使った、シニアドライバーの運転寿命延ばすための「フィットネス事業」を実行!社員が起案した新規事業を進められる環境で、他新規事業を企画も進行中です。
・指導員は11名(平均年齢40.4歳)の構成で、直近では新規事業の企画など若手が活躍中です!
・定着率90%以上と働きやすい環境づくり「ES向上」に注力し、新社屋(校舎)の設立や、育児時短勤務などの勤務制度の刷新を行っています。
■当社について
当社は、鈴鹿市で唯一の指定教習所である強みを活かして過去10年間教習生数を伸ばしています。挑戦する人をフォローする仕事のため、社員のチャレンジ精神を尊重しています。現在では、自動車学校という業種とらわれず、フィットネスなど新規事業にも積極的に取り組んでいます。「新しいことを楽しみたい!」そんな人からのご応募をお待ちしております!
変更の範囲:無
チーム/組織構成