具体的な業務内容
【町田/転勤なし】生産管理※緑化資材◆未経験歓迎/年休126日・土日祝休/残業少なめ
≪未経験から生産管理へチャレンジ/独自の技術開発力で売上高業界トップクラス/年休126日・残業月10時間程度で働き方◎≫
■業務概要/採用背景:
都市・公園・施設等の造園・緑化など緑の利活用を総合的に行う造園施工のソリューション企業として、企画・設計から工事・メンテナンスまで造園緑化事業をワンストップで行う当社にて緑化資材の製造・管理を扱う部署(緑化技術研究所)での「生産管理」業務をお任せします。現担当の定年退職を見据え、後任募集としての採用活動を実施します。
■業務内容:
製品の品質および原価や納期の管理をお任せするポジションです。
≪具体的には≫
・生産計画の立案と管理および在庫管理
・生産コストの管理および販売価格への反映
・顧客の注文に基づく納期管理
・販売商品の請求書および原価管理 など
≪扱う製品(緑化資材)について≫
▽壁面緑化システム…修景・景観の向上や温暖化対策・ヒートアイランドの緩和などを目的として活用される製品です。(大型商業施設・ビル屋上庭園・オフィスビルなどで使用)
▽駐車場緑化システム…駐車場で植物を永続的に生育させることを可能にし製品です。(医療施設や公共施設などで使用)
※上記は一例であり、複数の製品の生産管理をお任せします。
≪ポイント≫
製品の製造や保管は複数の協力工場(栃木・愛知・岐阜・兵庫など)にて行っております。そのため業務遂行において工場関係者とのやりとりや訪問いただく必要があるため出張が発生する場合がございます。基本的に一泊二日での対応となります。(宿泊手当あり)
■未経験でも活躍できる理由:
≪入社後の流れ≫
現在の生産管理担当からOJTで業務のレクチャーを行い、半年程度で一人前になっていただくことを想定しています。知識が多いメンバーが多い組織になりますため所長含めて全メンバーでのフォローが整っています。
≪こんな方へおすすめ≫
・園芸など緑に興味がおありな方
・社内外とのコミュニケーションに抵抗がなく、品質および納期の徹底など製造の要として活躍をしてみたい方
■配属組織:
緑化技術研究所には20〜50代の7名(男性5名、女性2名)が在籍しています。所長・経理・技術開発・生産管理メイン担当および補佐担当・グループ会社からの出向2名で構成されています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例