• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 大島造園土木株式会社の求人情報(【町田/転勤なし】生産管理※緑化資材◆未年休126日・土日祝休/残業少なめ/社会貢献性高い緑化事業【dodaエージェントサービス 求人】)

    大島造園土木株式会社

    【町田/転勤なし】生産管理※緑化資材◆未年休126日・土日祝休/残業少なめ/社会貢献性高い緑化事業【dodaエージェントサービス 求人】

    【町田/転勤なし】生産管理※緑化資材◆未年休126日・土日祝休/残業少なめ/社会貢献性高い緑化事業【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    転勤なし
    年間休日120日以上
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/07/24
    • 掲載終了予定日:2025/10/22
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【町田/転勤なし】生産管理※緑化資材◆未年休126日・土日祝休/残業少なめ/社会貢献性高い緑化事業

    ≪独自の技術開発力で売上高業界トップクラス/年休126日・残業月10時間程度で働き方◎≫
    ■業務概要/採用背景:
    都市・公園・施設等の造園・緑化など緑の利活用を総合的に行う造園施工のソリューション企業として、企画・設計から工事・メンテナンスまで造園緑化事業をワンストップで行う当社にて緑化資材の製造・管理を扱う部署(緑化技術研究所)での「生産管理」業務をお任せします。現担当の定年退職を見据え、後任募集としての採用活動を実施します。

    ■業務内容:
    製品の品質および原価や納期の管理をお任せするポジションです。
    ≪具体的には≫
    ・生産計画の立案と管理および在庫管理
    ・生産コストの管理および販売価格への反映
    ・顧客の注文に基づく納期管理
    ・販売商品の請求書および原価管理 など
    ≪扱う製品(緑化資材)について≫
    ▽壁面緑化システム…修景・景観の向上や温暖化対策・ヒートアイランドの緩和などを目的として活用される製品です。(大型商業施設・ビル屋上庭園・オフィスビルなどで使用)
    ▽駐車場緑化システム…駐車場で植物を永続的に生育させることを可能にし製品です。(医療施設や公共施設などで使用)
    ※上記は一例であり、複数の製品の生産管理をお任せします。
    ≪ポイント≫
    ▽製品の製造や保管は複数の協力工場(栃木・愛知・岐阜・兵庫など)にて行っております。そのため業務遂行において工場関係者とのやりとりや訪問いただく必要があるため出張が発生する場合がございます。基本的に一泊二日での対応となります。(宿泊手当あり)
    ▽協力的な工場が多い中ではありますが、その中でも原価高騰の際の価格の交渉など生産業務をスムーズにフォローしていくことがミッションです。
    ≪入社後の流れ≫
    現在の生産管理担当からOJTで業務のレクチャーを行い、半年程度で一人前になっていただくことを想定しています。知識が多いメンバーが多い組織になりますため所長含めて全メンバーでのフォローが整っています。

    ■働く環境:
    ≪組織構成≫
    緑化技術研究所には20〜50代の7名(男性5名、女性2名)が在籍しています。所長・経理・技術開発・生産管理メイン担当および補佐担当・グループ会社からの出向2名で構成されています。
    ≪キャリア≫
    当該部署の生産管理責任者としてのキャリアを築いていただきます。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・普通自動車運転免許をお持ちの方
      ・生産管理/品質管理/原価管理 いずれかの業務経験がおありの方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      緑化技術研究所
      住所:東京都 東京都町田市原町田1-2-3
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:無
      交通

      <転勤>

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分(12:00〜13:00)
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ■残業:月平均10時間程度

      給与

      <予定年収>
      500万円〜650万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):250,000円〜350,000円

      <月給>
      250,000円〜350,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与は、年齢や経験・能力等を考慮して決定するため上記より変動する場合がございます。
      ■昇給/年1回(6月)
      ■賞与/年2回(7月・12月)


      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数126日

      ■GW、夏季、年末年始休暇、有給休暇、長期休暇あり
      ※社内行事にて土曜出勤の場合がございますが、基本的には土日祝休みです。

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:実費支給(上限なし)
      家族手当:補足事項なし
      住宅手当:補足事項なし
      寮社宅:補足事項なし
      社会保険:社会保険完備
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳

      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率100%)

      <教育制度・資格補助補足>
      ■OJTにて業務習得いただきます。

      <その他補足>
      給与改定年1回、賞与年2回、交通費全額支給、社会保険完備、
      時間外・家族・住宅・役職・技能・地域 各手当有り、
      法定外労災完備
      独身寮・アパート借上制度あり、心身の健康相談ホットライン完備(社外相談窓口)
      退職金、財形貯蓄制度、リゾート施設法人会員
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      大島造園土木株式会社
      設立 1972年6月
      事業内容
      ■事業内容:
      (1)造園緑化工事・エクステリア工事…大規模な造園緑化工事から個人の顧客のエクステリア工事まで、規模を問わず対応。同社の強みは施工会社としては数少ないデザイン専任スタッフが在籍し、本格的な造園・ランドスケープ設計、エクステリア設計が可能である事です。設計スタッフ・施工スタッフが同じ土俵でプロジェクトを推進することにより、クオリティの高い空間を提供します。
      (2)緑地メンテナンス…綿密な管理計画とプラスアルファの提案、専門的な知見を基にワンランク上の緑地メンテナンスを提供しています。
      (3)工場緑化…工場立地法の新たな動向を踏まえ、長年にわたる工場緑地整備・維持管理の経験を最大限活用して、現場条件に最適な緑地整備ソリューションを提案します。
      (4)都市部における緑化…都市を代表するランドマークや、商業施設、オフィスビルの緑地設計・施工において、多数の実績を有します。
      (5)屋上・壁面・駐車場緑化…同社は業界でいち早く特殊緑化に取り組み、グループ会社を通じて資材の開発・販売まで行っています。中でも「ヘデラ登ハンシステム」は低コスト・省管理、かつ確実な壁面緑化システムとして国内有数の採用実績を誇り、「第3回 屋上・壁面・特殊緑化技術コンクール」で「国土交通大臣賞」を受賞するなど、高い評価を得ています。トヨタ自動車株式会社と共同で開発した「スマートグリーン潅水システム」は、年間を通じて潅水のタイミングや水量を設定できるほか、専用センサーを組み合わせることで警報機能や節水機能を可能にしました。都市緑化における様々なニーズに応えています。
      (6)生物多様性に配慮した緑化…調査・計画、設計、施工の各ステージにおいて実績を持つスタッフが在籍しており、整備目的にマッチした空間を的確に創造します。
      (7)校庭・園庭の芝生化…芝生の種類の選定や植栽基盤の整備について十分に検討するとともに、メンテナンス内容・方法についても、現場条件や想定される利用条件に合わせて提案します。
      (8)樹木医による樹木診断…専門的な知識・技術を持ち、周辺環境などを観察しながら、樹木医学の理論に基づく科学的なアプローチで樹木を診断します。診断の結果、治療等の処置が必要と判断された樹木については、樹木生理や生育環境に応じた処置方法を提案・実施します。
      資本金 30百万円
      従業員数 195名
      本社所在地 〒4600008
      愛知県名古屋市中区栄1-10-34
      URL https://www.oshimazoen.co.jp/
    • 応募方法