• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 株式会社升本総本店の求人情報(【飯田橋】酒類ECモール担当 ◆創業240年以上の老舗酒類問屋/販路拡大を目指しECモール強化中【dodaエージェントサービス 求人】)

    株式会社升本総本店

    【飯田橋】酒類ECモール担当 ◆創業240年以上の老舗酒類問屋/販路拡大を目指しECモール強化中【dodaエージェントサービス 求人】

    【飯田橋】酒類ECモール担当 ◆創業240年以上の老舗酒類問屋/販路拡大を目指しECモール強化中【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    学歴不問
    転勤なし
    年間休日120日以上
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/07/24
    • 掲載終了予定日:2025/10/22
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【飯田橋】酒類ECモール担当 ◆創業240年以上の老舗酒類問屋/販路拡大を目指しECモール強化中

    足掛け3世紀の歴史を持つ東京・神楽坂の酒類問屋にて、ECモール運営業務をお任せいたします。
    卸売業をメインに取り組んでおりましたが、より多くの方へ製品をお届けできるよう、ECモールの運営に力を入れております。
    ご経験を活かしながら、当社ECモールからの販売増加をメインミッションとして、様々業務をお任せいたします。

    ■業務内容:
    <メイン>
    ECモールの運用
    受発注業務
    在庫管理
    └卸売りの販売量も加味しながら在庫管理をしていただきます。
    <サブ>
    ネット上での売れ筋を営業へ共有。全社での売り上げ増加を目指す。

    <ECモール例>
    アマゾン、ヤフー、楽天、au通販、千趣会などを活用しております。

    ■配属部署について:
    酒類事業部は営業課長1名 営業担当2名、営業事務職2名、倉庫担当2名で構成。いずれも男性になります。
    酒類事業部の平均勤続年数は、約25年となっており、長く働ける環境となっております。

    ■キャリアパス:
    ・個々の工夫での活動が重視されており、将来管理職や部長への展望もあります。
    ・酒類に関する資格の取得制度をはじめ、学びのバックアップ体制を用意しています。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・ECモールの運営経験をお持ちの方
      ・酒類・食に関する関心をお持ちの方(酒類・食料品業界での経験があればよりありがたいです)

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都新宿区筑土八幡町5-10
      勤務地最寄駅:JR線/飯田橋駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>


      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間30分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      残業月平均10時間多くの社員は18時頃までに退社しています。休日出勤もほとんどありません。

      給与

      <予定年収>
      550万円〜650万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):300,000円〜360,000円

      <月給>
      300,000円〜360,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■昇給年1回(4月)
      ■賞与年2回(6月、12月)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:全額支給
      家族手当:会社規程による
      住宅手当:会社規程による
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳
      再雇用制度あり 65歳まで

      <教育制度・資格補助補足>


      <その他補足>
      ・自社建物で本社と倉庫が併設。女性用の更衣室兼休憩室と化粧室もあります。
      ・地元の老舗企業としての矜持から、コンプライアンス等については高い意識を持ち、働きやすい環境の醸成に努めています。
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      期間中に待遇の変動はありません

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社升本総本店
      事業内容
      ■事業内容:
      ・酒類、食料品総合卸(全種類酒類卸売業免許)、酒類関連調査研究
      (清酒、焼酎、ワイン、ウィスキー、ビール、リキュール、清涼飲料水、その他食品)
      ・政府エコポイント交換事業者
      ・飲食サービス、貸会議室「インテリジェントロビー・ルコ」運営
      ・不動産賃貸、管理(PORTA神楽坂、升本マンション等)

      「升本総本店」は江戸時代に当地牛込揚場・神楽河岸で創業した酒類問屋です。百年来のお付き合いである日本酒の銘酒「白鷹」をはじめ、ワインやビールなどの醸造酒、そして焼酎やウィスキーなどの蒸留酒まで、良い「酒」を、「升本」の名で暖簾分けされた酒屋さんをはじめとする地域の酒販店、あるいは有名デパート様等にお届けしております。
      資本金 39百万円
      従業員数 20名
      本社所在地 〒1620815
      東京都新宿区筑土八幡町5-10
      URL http://sake-masumoto.co.jp
    • 応募方法