具体的な業務内容
【石川能登/60代活躍中!】土木施工管理※公共工事が95%/転勤無し/残業ほぼゼロ/定年75歳まで◎
〜セカンドキャリア・シニア層活躍中★75歳定年/宿舎・車会社負担/残業ほぼなし/林野庁からの受注アンケート回答で安定性◎〜
令和6年(2024年)能登半島地震と令和6年(2024年)奥能登豪雨における復旧工場の施工管理業務を行っていただきます。道路、橋梁、河川など石川県中心の林野庁案件をご担当いただきます。
■業務内容:
・受注案件に対してCADを使って設計図の作成
・施工計画の策定
・工事に必要な資材の発注、準備
・協力会社の選定、マネジメント
・品質管理、原価管理、工程管理、安全管理
■組織構成:
当社の15名の方(施工管理部門4名と現場作業員)が現在石川能登にて業務を行っております。
施工管理のメンバーは60代も活躍しており、セカンドキャリアとしての就業も歓迎しています!
■就業環境
・宿舎(会社負担)が富山県(富山県氷見市旭丘13-4)にございます。
・施工管理メンバーには車を支給しており、現場までは車でご異動いただいています。
・残業はほとんどございません。
※林野庁の計画では最低でも3年は工事に携わることになりますが、無理のない施工スケジュールのため残業時間はほぼゼロです。
現場においても仕事が終われば直帰OK!!工期が余裕のある仕事を受注しているため、伸び伸び仕事に取り組むことが出来ます。空いた時間は資格の取得、リフレッシュで活用して下さい。
■事業内容:※公共工事の受注が95%
当社は主に東広島市内において林野庁(広島森林管理署:以下省略)から受注を請負う土木工事業です。
平成30年7月に発生した西日本豪雨の復興工事元請会社として、第一線となって復興工事案件を受注し、地域に貢献しています。
■今後の受注状況において:
林野庁からの案内もあり現在、『優良工事請負業者』として認定を受けるため林野庁へ優良工事請負業者手続き申請中です。
優良工事請負業者として林野庁からお墨付きをもらえれば、更に受注は引受やすくなります。業績アップも期待できることから、是非とも、あなたのお力を当社で発揮してみませんか。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例