具体的な業務内容
メカトロニクスエンジニア(宇宙関連/機構、モーター等)◆日本初!量産衛星4基の打ち上げに成功
■概要:
当社は自社で衛星の設計・製造を行い、契約しているロケット事業者を通じて打ち上げ、独自開発の衛星運用システムを用いて運用しています。
今回のポジションはメカトロニクスエンジニアとして、ミッション用コンポーネントおよびそれらに関連する地上支援機器の開発に参加していただきます。
■業務内容:
具体的には、宇宙空間での信頼性の高いパフォーマンスを実現するために、高精度な機構、モーター、ギアヘッドなどに取り組んでいただきます。また、制御や性能解析をサポートするソフトウェアツールを開発する役割も担っていただきます。ミッション・コンポーネントの革新的なソリューションを開発することで、画期的な宇宙ミッションに貢献できるまたとない機会です。
・要件の評価とコンポーネント機能の分解
・設計コンセプトの提案
・ミッション固有の要件を満たすコンポーネントの選定と評価
・アクチュエータ、フレクシャー、高精度な機構などのミッションシステム用機械部品の設計・開発およびハードウェアコンポーネントの統合
・テストや統合を支援する治具や固定具の設計、調達、セットアップ
・振動、熱、真空などの環境試験の計画・実施・解析と問題のトラブルシュートおよび解決
・ミッションコンポーネントを衛星システムに組み込み・統合するための組立作業の仕様や手順の検討
・組立手順や試験手順などの詳細ドキュメントの作成と維持管理
・光学、ファームウェア、ハードウェアチームとの連携によるミッションコンポーネントのシームレスな統合
・プロセスの効率化と改善を目的としたテストおよび自動化ソフトウェアツールの開発
・将来の能力向上を目指した次世代ミッションコンポーネントの研究開発
・ワークショップおよびクリーンルームでの作業
■当社について:
2019年より開始したAxelGlobe事業では、多数の衛星を打ち上げて地球を高頻度でモニタリングしていく新しいインフラを提供しており、2019年に打ち上げた衛星1機に加えて、2021年には日本初の量産衛星4機の打ち上げに成功し、現在は5機の地球観測衛星コンステレーションを運用し、2〜3日に1度の頻度で一度に55km〜幅の画像を撮影し、データやソリューションを提供しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等