具体的な業務内容
【有機合成実験】技術職(埼玉/川口)〜未経験歓迎/残業平均5h/創業79年超の老舗化学メーカー〜
≪今後の事業計画のため急募!一次面接はWEB対応可能です!化学系学部の出身者を歓迎しています!是非ご応募をお待ちしています!≫
■企業概要:
1946年の創業から70年以上、ゴム老化防止剤、重合禁止剤、染・顔料中間体等の工業用化学薬品を製造してきたニッチトップメーカーです。工業用薬品は主に自動車部品メーカー、大手化学メーカーに供給しています。各製品が非常にニッチな市場であり、競合製品がほとんどないため、昔から取引がある顧客と安定した受注実績を誇っています。
■業務内容:
製造プロセスの改良や、工程異常発生の対処法検討など、生産技術として以下業務をご担当いただきます。
【業務詳細】
・既存製品改善のための工程分析・合成実験
・新規原料の分析・ユーステスト
・試作品の工場試作、反応条件等の最適化
・異常発生時の原因究明・再発防止策の検討
・工場設備の簡単な修繕(現場調査、管理/実際の工事は常駐業者が行います)
※既存製品の工程管理だけではなく、新原料の採用判定から、製品化に至る多彩な業務を経験することができるポジションです。
■組織構成:
配属予定の生産技術グループには計10名在籍しています(技術課2名、設備課6名)その中でも今回は技術課への配属となります。
【組織詳細】
・50代4名(マネージャー1名、課長1名、スタッフ2名)
・40代4名(係長2名、スタッフ2名)
・30代1名(スタッフ1名)
・20代1名(スタッフ1名)
※全員男性です。
※生産技術は新卒2名でそれ以外の方は全員中途入社のため、中途入社の方でも安心して働ける環境が整備されております。
※前職の経験はバラバラでそれぞれの専門領域をもつ社員が多いです。
■同社の特徴:
◇高機能品、特殊グレード品を中心とした事業展開となり、価格競争にさらされにくい経営基盤を築いています。
◇同社は、財務状況が非常に安定しており生産拠点である川口工場の再編成なども検討しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等