具体的な業務内容
【東京/ゲーム機開発】家庭用ゲーム機の設計開発※充実の福利厚生・研修制度/東証プライム上場G
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】
〜転職回数多い方でも歓迎/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/生涯プロエンジニア〜
■職務内容
ゲームコンソール向け周辺機器全般(コントローラ、VR、オーディオ機器など)に関する研究開発業務に携わっていただきます。全体の構想に基づき、回路ブロック図を引き、関連する部品メーカーとの折衝による部品選定、回路図の作成まで、実行していただきます。ハードウェア製品が立ち上がった後に、電圧やLED等の不具合確認も行います。また、他部署との連携やデモ立案、実施内容の取りまとめなどをお願いいたします。PoCデモ機の設計開発業務(設計、試作、評価)もお願いいたします。
■使用ツール
オシロスコープ、CR8000
■業務の社会意義
市場延伸が続く、ゲームコンテンツに関連する設計業務となります。
人々を笑顔にする製品を構想に近い部分から、参画できる魅力ある案件です。
■フォロー体制
主体性を大切にする社風で、経験豊富な先輩社員も多く所属しています。
■就業環境
出社が多いですが、リモートワークも可能です
■キャリアップイメージ
まずは、設計業務から経験を積み、先々は企画構想やチームマネジメントもお任せできます
■充実の研修体制
「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。
■福利厚生
定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がる事はなく安心して就業できます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等