具体的な業務内容
【青森】法人営業◆東証プライム/三菱系機械総合商社◆暮らしと産業を支える電力エネルギーに関わる
〜環境・エネルギーに強い三菱系「機械総合商社」/年休123日/平均勤続年数15年/機器・設備の提案営業(既存約10割)/裁量の大きさ・商材の幅広さに強み〜
■事業概要
原子力燃料サイクルや再処理工場建設などに向け、大手重工業企業ほか製品の提案を行っております。
■業務内容
・担当する顧客の関連製品販売、プラント工事契約、保守、アフターサービスの営業窓口
・客先に出向いての打合せ・交渉、資材の価格折衝、メーカーとの調整、見積・手配書作成、納品業務
■営業スタイル
・入社後は青森県内の顧客をメインにWEB/対面を通した営業
・対面の場合は公共交通機関や車を使用
・1泊2日程度の出張:月1回程度
■顧客属性
・原子力燃料サイクル関連設備
■商材例
・原子力関連設備の修理、点検やメンテナンス用部品供給、プラント工事契約
■営業目標
・上期/下期/通期にて個人数値目標が割り当てられます。
■国内出張
・1泊2日ほどの国内出張が月に1回程度発生します。
■入社後のOJT
・担当頂く顧客を引継ぎ、数か月のOJTにより知識習得を行います。
■組織構成
・配属のニュークリアエネルギー部には9名(男性8名、女性1名)が在籍しています。
■働き方
・残業は平均的に月30時間程度。顧客に実際に出向くことも多く、主に車での移動となります。
■やりがい
・原子力関連設備の安全を守る業務に携わる中で、人々が安心して暮らし、幸せに過ごすために欠かせない仕事をしている誇りと責任を感じることができます。
■弊社について
1947年の創業以来、機械総合商社として各種機械やプラントと呼ばれる大型設備、 資材、工具、薬品など国内外問わずに取引を手がけています。産業機械を幅広く取り扱っている当社だからこそ、金額・商材といったあらゆる面で規模の大きな仕事に携わって頂くことが可能です。創立80周年に向けて、環境エネルギーに強い機械総合商社としての地位を確立すべく、カーボンニュートラルの実現に積極的に貢献し、機械商社の枠組みにとらわれない新規事業の発掘・開拓にも尽力しています。今後も立ち止まることなく、当社は成長を続けていきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成