具体的な業務内容
【渋谷区/幡ヶ谷駅】環境計測機器の営業(研究機関向け) /年休123日/気象庁お墨付きメーカー
<日本のものづくりを支える計測機器/飛び込み無しの反響営業100%>
■業務内容
創業1927年(昭和2年)、再生可能エネルギー、環境計測、物性分析分野で信頼性の高い製品とサービスを提供している当社で営業としてご活躍いただきます。
■業務詳細
<気象・地球環境計測機器、太陽光発電評価機器製品の国内提案型営業>
・自社製品である日射計、日照計、分光放射計等と気象・地球環境に関係する輸入機器を国公立研究機関や企業の研究部門に対し、その研究課題を理解し適切な製品の提案・販売を行う。
■働き方
上司が率先して提示に退社を行う取り組みを継続しており、月平均残業時間は30時間程度となっております。
■営業スタイル
研究開発や商品開発のプロセスに課題を抱えている顧客に対してヒアリングを行い、自社が扱うどの分析器であれば顧客の課題を解決できるのか?という課題解決型営業になります。
大部分がポテンシャルカスタマーになる為、傾聴力と分析力、商品知識が求められますが、そんな営業職を支える為にテクニカルサポートセンターが内在し、過去の判例を用いながら業職をサポートしています。顧客課題解決の成功体験の積み重ねが自身の成長に繋がり、会社の成長にもリンクする点が同社営業の魅力ポイントの一つでもあります。
■評価体制
売り上げだけでなく顧客に対する提案内容などの定性面も重要な評価指標になっており、一人一人しっかり評価するため、相対的な評価をすることは絶対にありません。
■ご入社後
扱う商品が100種類以上あり、テクニカルセンターおよび営業部で商品知識を2〜3か月で習得して頂き、その後本配属となります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成