具体的な業務内容
【愛知】施設責任者クラス(福祉・就労支援施設、施設長の管理)◆全国展開を目指し事業拡大中
【賞与実績3.5ヶ月分/2032年までに株式上場を目指す】
■採用背景:
◇当社は、「働きたいけど働けないをゼロにする」という理念のもと、障がいを持つ方々の就労支援を行う「就労移行支援事業」を展開しています。
現在は愛知県内に拠点を運営していますが、今後は全国展開を視野に、より多くの方々へ支援を届けるため、事業拡大を進めております。
◇その中で求められるのが、エリア全体を統括し、拠点運営の支援・マネジメントを担う【エリアマネージャー】の存在です。拠点の安定運営はもちろん、スタッフの育成や数値管理、現場の課題抽出と改善など、成長段階にある組織の中で中心的な役割を担っていただきます。
◇この事業は、就労に困難を抱える方々の「働く」を支え、社会参加の一歩を後押しする、非常に社会的意義の高い取り組みです。単なる福祉にとどまらず、「働く喜び」を届ける社会インフラの一部として、ビジネスの力で支援の質を高め、持続可能な仕組みを構築していくことを目指しています。
全国へと広がるこのムーブメントを、現場と経営の両面から支えてくださる仲間を求めています。
■業務内容:
・エリア内の拠点運営の統括と支援
・数値管理とKPI達成支援
・社員の育成と評価
・エリア拡大に向けた戦略実行 など
■あなたにお願いしたいこと・ミッション:
私たちは、会社を「自己実現の舞台」だと捉えています。
エリアマネージャーに求められるのは、そんな舞台でスタッフ一人ひとりが挑戦し、成長し続けられるよう、現場の環境を整え、背中を押し続けることです。
就労移行支援の現場では、利用者だけでなく、支援する社員自身もまた「働くことの意味」を問い続けています。だからこそ、エリアマネージャーは、組織全体の目線を上げ、現場に希望と方向性を示す存在であってほしい。
“誰かの働く希望”を支える拠点をつくり、仲間とともに歩む。それが、マネージャーの役割に込められたミッションです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成