具体的な業務内容
【京都/西院】美術織物の営業◇年休124日/残業少なめ◆OJT充実◆創業100年以上の老舗企業
【年休124日◆残業は月10時間程◆研修が充実しており、未経験でも安心してスタート可◆老舗企業で安定したキャリアを築ける!】
■業務内容:
美術織物の製造および販売などを行っている当社にて、営業を担当いただきます。
まずは、知識を習得いただくことから始めていただきます。OJTもありますので、業務の流れを覚えていただきやすい環境です。
■業務詳細:
・大阪髙島屋での販売・接客業務:
呉服売場にて、当社製品を販売していただきます。
現地の販売員様と連携しながら、お客様へ商品やコーディネート提案を行います。
・販売員様からの依頼対応:
帯の洗いや仕立て加工の手配など、販売員様からの依頼事項に柔軟に対応していただきます。
・催事対応(年間10回ほど):
大阪髙島屋での催事の際は、準備・片付けおよび催事期間中の販売業務を担当していただきます。
(催事は、土、日、祝の休日出勤が多いため、その月中に振替休日を取得して頂きます)
■ゆくゆくお任せする業務:
業務に慣れていただいた後は、法人顧客への営業活動など、幅広い業務をお任せする可能性があります。
■主な1日の流れ:
基本的には大阪髙島屋へ直行し、午前中は売場業務を担当いただきます。
昼過ぎには京都本社へ出向き、社内での事務作業や在庫管理、商品準備などの業務を行います。
■組織構成:
7名で構成されております。20代〜50代の幅広い方がご活躍いただいております。
■同社の魅力:
<歴史と伝統>
◎創業者のビジョン
初代龍村平蔵は、古代織物の研究と復元に力を入れ、伝統的な技術を現代に生かすことを目指しました。
彼の努力により、龍村美術織物は「美術織物」という新しい分野を確立しました。
◎皇室との関わり
龍村美術織物は、皇室のための特別な織物を手掛けており、その技術と美しさは国内外で高く評価されています。
例えば、昭和天皇の即位の際にも特別な帯を制作しました。
<技術とデザイン>
◎独自の技術
龍村美術織物は、緻密でありながら大胆な美的表現を特徴とし、立体感や色彩にこだわったデザインが魅力です。
これにより、他の織物とは一線を画す独特な風合いを持っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成