具体的な業務内容
【マネージャー】IELTSの実施運営・企画推進(西日本担当)◆国内唯一の「英検」運営企業の安定性
【年休125日/土日祝休/賞与年6ヶ月分(年4回)/国内最大級の英語検定試験である「英検」を運営する企業】
■業務内容
IELTS課の課長として、西日本エリアにおける「IELTS」の実施運営全般の管理を担当していただきます。
■業務詳細
以下の一連のオペレーションをマネージャーとして管理・実行していただきます。プレーヤーとして直接業務に携わることもございます。
◇受験者の募集:
定められたスケジュールに沿った申込受付、より効果的な募集・受付方法の検討等
◇会場・資材・監督人員の手配:
試験会場の選定、必要資材の準備、監督人員の確保
◇面接官の管理: 面接官の確保、手配等
◇試験の実施と採点管理: 定められたルールに則った試験運営、採点プロセスの管理等
◇成績表の発行: 定められた期日までの受験者への成績表の発行等
◇顧客対応: 受験者からの問い合わせ対応等
◇業務の効率化に向けた課題発見、改善・解決策の提案、新規運営施策の企画立案と推進
※東日本の東京オフィスと共同して進めていくこともございます。
◇大阪オフィス勤務のスタッフの労務管理:
勤務シフト・勤務時間(残業)の管理、業務割り当て、適正人員のコントロール、必要に応じた追加採用等
予算と実績の管理は、東京オフィスと連携しながら行います。定期的に業務状況を上長および経営層に報告していただきます。
業務上、ブリティッシュカウンシルとのコミュニケーションや試験の監査対応、面接官や受験者への対応において、英語を使用します。
■組織のミッション
・西日本における「IELTS」の実施運営全般の管理
・英検協会の大阪オフィス勤務スタッフの労務管理
・「IELTS」の実施運営全般の予算/実績管理(東日本と共同)
・「IELTS」における業務改善の企画推進、新規の運営施策の企画推進(東日本と共同)
■働き方
年休125日・土日祝休み・残業20h程度と働きやすい環境です◎
■特徴
◎『英検』をはじめとするニーズが拡大中
当協会が問題制作から試験運営、採点、基準設定・広報発信まですべてを担っており、実績は創設から60年近くにおよび、受験者数は年間300万人以上。近年は“入試”に対応する試験としても利用が拡大し、その重要性は高まっています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例