具体的な業務内容
【在宅可】コーポレートエンジニア◆IT環境の最適化、セキュリティ強化を推進◆モダンSaaSをフル活用
■募集背景:
事業成長に伴い、コーポレートITおよびセキュリティの重要性が一層増しています。
オフィス移転(25年10月に移転予定)やセキュリティ対策の強化など、基盤を盤石にするために多岐にわたる課題に取り組む必要があることから、新たに募集いたします。
■業務の概要:
事業成長を支えるIT環境の最適化、セキュリティ強化を推進いただくポジションです。
多岐にわたるIT関連業務を通じて、社員が最高のパフォーマンスを発揮できる環境の構築、主体的な課題発見および解決を通じて、より強固で効率的な組織運営を牽引いただくことを期待しています。
■業務内容:
・IT関連資産(デバイス、ソフトウェア、ライセンス等)の調達、運用
・社内ヘルプデスク
・社内オペレーションの自動化検討とその推進
・サイバーセキュリティ対策ソリューションの導入・運用
・情報セキュリティ強化(SOC、ISMSの運用)
・ITシステム監査等の対応
■魅力:
【秘密の塊である契約を扱う「社会的意義」と「やりがい」】
当社は多くの超大企業から、ビジネスの生命線である契約データをお預かりしています。そのため、最高レベルのセキュリティでこれらを守る責任があり、コーポレートエンジニアとして社会的意義とやりがいを強く感じられます。
【セキュリティ投資に前向きな環境】
経営陣の理解のもと、必要なセキュリティ投資をしっかりと提案・実行できる環境があります。自らの説明責任を果たしながら、組織全体のセキュリティ感度を高めていく醍醐味があります。
また、AI Techカンパニーとして社内でもAIを積極活用しており、そのガバナンスづくりに直接携わるチャンスがあります。AI利用に伴うリスクやセキュリティ要件を定める経験を通じて、専門性を大きく磨けます。
さらに、Google Workspace、Slack、NotionをはじめとするモダンSaaSをフル活用し、業務効率化や自動化にチャレンジしやすい風土です。
■働き方:
コアタイム無しのフルフレックスです。
リモートと出社のハイブリットワークです。出社は月8日以上となります。
エンジニアは、業務に集中するため、ミーティングを入れない日や時間帯を設けながら、生産性を追求しています。
変更の範囲:会社の定める職種
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境